行きはよいよい……
久しぶりにひとりツーリングへ出かけた。行き先はあれこれ迷った揚げ句、秋田県湯沢市の「道の駅おがち小町の里」をゴールに設定し、復路でK51、R398で宮城県栗原市花山に戻ってくる。花山以降のコースは、まぁそこまで戻ってきたら考えることにする。9月の初旬に演奏する機会があって、そのために体調を整えねばならずあれこれ摂生していた。9-10月は音楽制作に加えイベント現場運営があり、状況はむしろハードになっていく。だったらライヴが終ったこのタイミングで行くしかない!
と、意気込んではいたが、それほど長距離にならず、それでいて走り甲斐もあって……と考えての湯沢行きである。本当のメインディッシュは湯沢市内と栗駒山北稜を結ぶK51で、かつて春先のK51走破は恒例行事化していた。最近はとんと御無沙汰、緑の美しい道路だから晴れてりゃ目の保養になろう。
朝8時半に曉スタジオを出発。気合いが入っている。給油前提で出発したのに最寄りのガススタンドが設備更新のため臨時休業。ぬかったぜ。告知読んでたのに。タンクの中身はそれほど危機的ではないので、そのままR457を北上する。前述のとおりK51までは前哨戦なので、鳴子温泉、鬼首というお馴染の土地を経由するが、それらの場所に行く時の定番コースK159だのK226と言った山沿いの県道は走らず、ひたすら良い子でR457、R47を走る。たまには悪くないんじゃないでしょうか。決して面白くはないけど、道沿い店舗の栄枯盛衰の現状調査はできた。
そう言えばそのR457北上の途中、色麻町(しかまちょう)のガススタンドで給油した。店員はおGさんがふたり。セルフではなくフルサービス系のスタンド。給油してくれているおGさんが「これは外車スか?」とナナメ上の質問をしてきた。マツダ製であることを告げたが、おふたりは「ロードスター」という物体を見たことがないようで、「排気量は3,000ccくらい?」とか「これは……ふたり乗りなんだね?」とか、これまでに経験のない質問を投げ掛けてくる。「マツダのロードスターって見たことないですか?お客さんで来ない?」「……来ないねぇ」。日本国内にもまだまだこんな場所があるのだ。
その後は滞りなくR457からR47に乗り換え北上。鳴子温泉をスルーしてR108へ。鬼首(おにこうべ)で定点観測を実施。
秋ノ宮温泉郷でトイレを借りた以外は順調に目的地の「道の駅おがち小町の里」へ。鬼首から先のR108は、道路形状や周辺の景色などに見覚えはあるものの、記憶が飛び飛びで時間感覚が少々ずれる。到着は11:30で(狙いどおり)往路は119kmだった。写真撮影やトイレ休憩などなければ概ね2時間半くらいで到着するわけだ。上出来上出来。食堂が混み合う前に昼食を摂ってしまうことにする。「レストラン二ツ森」さん。結局毎回ここで食べている。かつ丼、親子丼、稲庭うどんの三択ばかりしてきた。今回も比内地鶏親子丼と比内地鶏ミニ塩ラーメンがセットになった「得々セット1,550円」にした。この親子丼がなかなかで、お肉の切り方が大きくて食べ応えあり。しかも丼の中にゴロゴロ入っていて何回れんげで掬っても必ずお肉が入っている。「あれ?ここの親子丼こんなにおいしかったっけ?」と嬉しい誤算。一方塩ラーメンは言うほど鶏出汁が効いている風でもなく……。や、一杯のラーメンとしてみれば決して破綻しているわけではないが、ちょうど最近超弩級の塩ラーメンを食べたばかりでもあり……。ということで曉スタジオ的二ツ森ベストメニューは「比内鶏親子丼(単品)+「稲庭うどん(単品)」である。稲庭うどんは温でも冷でもお好きな方を。でも冷たい方にはゴマだれを選ぶことができ、ゴマだれで食べる冷たい稲庭うどんというのが実に悪くない……とだけ書いておこう。二品頼んでほぼ2,000円という高額昼食になってしまうが、ツーリング後半を気持ち良く走りたいなら必要経費の範囲ではないかと思う。
あ、ちなみに道の駅から少し離れたところにおそば屋さんがあります。クルマで3分くらい。一番高い天ぷらそばでも1,300円くらいなんで、おそばが好きならそっちもありです。
さてお腹もいっぱいになったし、帰るとするか。というか、復路のK51こそこの日のメインディッシュなのだ。眠気がないので昼寝を諦め、曉号を出す頃にちょうど雨が降り始めた。昼くらいから降雨という天気予報ではあったが、最近の天気予報は分単位で正確だなぁ。山越えだから雨足が強くなるかも知れぬ。ちょっと残念に思いながらK51に進入したあたりからどんどん雨量が増え、山際でとうとう土砂降りになった。最速にしてもワイパーが追いつかない。幸い前走者も後続車もいなかったのでそろりそろりと走ったが、なにもここまで酷く降らなくても……という雨量だった。
おかげで途中の桁倉沼湖畔でひと休みもできず、道中の写真撮影もできず。R398に合流して小安狭温泉街に抜けたあたりでようやく小降りになってきた。標高をどんどんあげて宮城県側に入り、栗駒大橋、すなわちK282との交差点でようやく写真を撮る気になった。
その後県境の湯浜峠でも数枚。
その後はひたすらR398を下り、「道の駅路田里はなやま」でひと休み。ようやく陽も出てきた。やっぱりあの雨は山の天気だったようだ。
さてこの先だ。体力の落ちている現在、ツーリング後半でワインディングを走るようなことはしない方が良い。だが最も合理的なコース取りだとR457の往路と同じ区間を走ることになってしまう。ま、それも仕方なしか……、と半ば諦観してはいたが、それでも花山湖から山間にあるひっそりしたダム「小田ダム」へ抜けて、少しではあるがワイルドなコースを走ってR47へ。道中タンブルウィードバーガーズカフェの本店があるのだが、鳴子店に注力しているらしく、週末のみの営業とてこの日は閉まっていた。
しかし徹夜明けのツーリング、しかも後半。やはり脳みその処理能力は落ちていたようで、R108からR457へ向かうコース、いつもは旧大崎市立西大崎小学校脇から宮城県畜産試験場内を抜けて行くのだが、いつもは左折するT字路を右折してしまい、そのままR457へ合流してしまった。R457にぶち当って初めてコース取りを間違ったことに気付くというぼんやりっぷり。これはかなりまずい。もうあれこれ奇を衒わずにR457を大人しく南下して、しずしずと帰宅した。約8時間/264km。ツーリングのおかげかどうかわからないが、この日の夜は普通に日付が変わるまえに寝入り、(ところどころ目を覚ましたものの)翌朝5時くらいまで眠ることができた。ということはつまり、筆者の不眠の正体は睡眠障害などという大げさな話ではなく、昼寝のし過ぎや運動不足という疑惑が現実味を帯びてくるのだった。とほほ。
うちの娘が、睡眠障害だと精神科にかかって導入剤を処方されているのだけど、私はただただ朝の光を浴びていない&運動不足だと思ってます。だって放っておくと15時間くらい寝てるんだもの。ま、本人の気の済むようにしないと結局のところ腹落ちしないので改善されないから放っておきますが。
日差しは強いものの、確実に秋の気配を感じる写真、オープンの季節がやってくるねぇ。楽しみだぜ!
太陽の光は本当に重要ですね。出勤する女房と朝飯を食うので朝は必ず食卓につくし、ゴミ出しなんかもするのよ。家からごみ捨て場まで往復150mくらいかな。そんな距離と時間でもお日様の光を浴びるってのは気持ちいいし、今日はツーリングに行ってみようかなとか思いますね。実際は寝てないから身体も重いし、ちょっと寝ようと思うと13時くらいになってるし。
____
このツーリングの時は30度でも幌開けて走ってました。意地で(笑)。32度に気温が上がったらサイドウィンドウ全閉にしてエアコンがんがん入れてそれでも幌を閉めなかった。ちょっと無茶だったけどやっぱり開けてないとダメなんだよ、ロードスターは。
こんにちは、たいへん不沙汰してます。
道の駅おがちというとちょうど10年前でしょうか、道の駅おがち経由〜錦秋湖〜厳美渓周りのオフが脳裏を過ぎります。なつかしいなあ。marutaさん、Queiko姐さん様もお元気でしょうか。
(クルマでオフ#7 https://withcar.jugem.jp/?day=20140823)
自分はR457からR47〜R108仙秋ラインでよく走ってましたけど、R108のレアな旧道も楽しかったなあ。
道の駅もそんなに変わってないようですね。
個人的なお願いで恐縮ですがまたお時間あった際は、あら伊達のスペアリブ特集もおねがいできれば。。。m(_ _)m
そちらはもう秋の気配でこれから特訓も夜活も楽しいでしょうけど、スコールがあったりまだまだ気温も高い日が続いてるようでどうぞおクルマともどもご自愛ください。
お久しぶりです!お元気そうでなにより。オフ会#7はそもそもじゃるさんがコース計画を立ててくださった回でしたものね。ごさんかのメンバーの中で、今も相変わらずお元気なのはてるてるコヤジさんですね。こないだもでっかいステーキを食べている様子をSNSにアップされていました。R108の旧道はもう進入できないと思います。少なくとも宮城県側の入り口はゲートが閉ざされています。
___
あ・ら伊達な道の駅のスペアリブは、もうずいぶん昔に撤退してしまいました。岩出山家庭ハムという会社の出店だったはずで、会社そのものは健在のようですが……。さみしい限りです。でもカレーの食べ放題は健在みたいです(笑)。
雑なプレゼンテーターでしたね(笑)
スペアリブ撤退とはなんとも…。残念ですね。そうなると長者原のSAのもでしょうかね。
でも中のカレーは健在とのことでよかったです。カレーまで無くなったらただのトイレ休憩か郵便局ATM使うくらいになります。
んー、あのスペアリブ目的に鳴子〜新庄コースを走ってたくらいなので撤退はショックです。個人的に。
適度な距離を走ってから車を降りた時の空気の心地よさと遠征感に癒されつつあの肉を頬張るちょっとした雰囲気が好きだったのですが。
コヤジさんもお元気そうでなによりです。
R108の旧道も震災と毎年の豪雪で維持管理も大変でしょうし、特に宮城県は笹谷旧道なんかみても割切りがはっきりしてますよね。
安全でラクな現道だけで十分なのはわかるんですけど。
教えていただきありがとうございます。
お察しの通り長者原SAもスペアリブの取り扱いはもうありません。それどころかレストランが「牛タン屋さん」になっちまって、仙台住みの人間としてはウォークインでもあまり入るメリットがなくなってしまいました。無念。