勝利・曉号フロント足周りリフレッシュ

曉号こと当スタジオのNDロードスター、フロント足周りのリフレッシュが完了した。同時に自損事故でズレてしまったハンドルセンターの矯正も行った。その結果普通に走っているだけでニヤニヤしてしまう出来となったのだが、いつものように「大勝利!」と書かないのは、ゴムブッシュ類交換の効能がいまひとつ体感できないからだ。

フロントスプリングシートラバー左右交換(技術料) 16,000円
以下パーツ代金
スプリングシートラバー 2,640円(@1,320*2)

バンプストッパー 1,550円(@775*2)
ダンパーストッパーケーシング 830円(@415*2)

ラバーブッシュ 740円(@370*2)
ラバーブッシュ 740円(@370*2)

フロントダンパーシート 400円(@200*2)
スペーサ 620円(@310*2)

ダンパーリテーナ 470円(@235*2)

ハンドルセンター調整

値引きなどありまして……
税込合計 25,000円

輸入車に乗っててディーラー整備を真っ当しているみなさん、これ、すごくないですか?フロントだけとは言え足周りバラして、安価な部類ではあろうけどブッシュ類などの消耗品を全部交換して……となれば、筆者は片側4万、両方で8万、とり合えず現金で10万円くらい持参するか……と考えていたのだ。株式会社ファン・ファクトリーさんの事務所でお代の額面を聞いた時、まさにイスからずっこけるくらい驚いた。もちろん平静を装っていましたけど(笑)。支払いを終えて走り出し、チェックがてら遠回りで戻ろうとしている最中、わざわざK主治医が「センター出し、大丈夫でしたか?」と確認の電話までくださったのだ。筆者はこういうのに弱い。実際センターはばっちり決まっていて大満足。だがしかし、整備請求書の明細欄、ハンドルセンター調整に金額がないのだ。足周り全バラに比べてあまりにも軽微な調整だったからなのか、その辺のさじ加減は一切わからない。でもそもそもハンドルセンターのズレ矯正が今回の話の起点なのになぁ。もうファンファクトリーさんの方角に足を向けて眠れないっす。

ブッシュ類のリフレッシュは冒頭に書いたとおり効能をはっきりとは感じられなかった。※というか、入庫直前は159ばかり運転していたし、代車で出してもらった三菱 ekワゴンのふにゃふにゃステアリングとブレーキに身体をアジャストするのに精いっぱいで、ロードスターの以前の乗り味を思い出すのに時間がかかる始末。今日のチェックに使ったコースは、意外と舗装がきれいだったのも分かりにくい遠因かもしれない。近所のR457に地味にイヤな凸凹が連続する荒れたパートがあるので、今度はそこを走ってみたい。

なんだかんだで5日ぶりくらいに曉号を運転したのだが、身体にフィットしている感覚が飛び抜けている。このクルマが日本で作られていて、今も新車で買えることは奇跡に近い。ありがとう、ロードスター。

※追記 そして数日おいて改めて検証してみたら驚きの結果に……というエントリーがこちら。

爆驚!NDロードスター・後ろもやらなきゃこりゃダメだ

6件のコメント

  • ND無事帰還何よりです!やはりコーナリングの気持ち良さは優先事項の車だと思うので、取り敢えずリフレッシュは吉と出てるかと。今後のフィーリングお披露目してくださると幸いです。マーチも新車登録から10年選手なので片手で収まるならリフレッシュしたい!

    • 体調が悪くて引き取ってくるのが瀬一杯でした……。待ってろ曉号!マーチ、前後の足周り消耗品全交換でも片手じゃないでしょうか。あ、でもどこで手がけてもらうかによるのかなぁ。あの乗り味からさらにシャープになるなら、やるしかないと思います(無責任)。

  • 25,000円ってあーた、オイル交換のお値段だわよ。大体部品が安すぎん?
    ほんとロードスターってすごいですよね。手がけてくれるショップさんもたくさんで、そもそも純正パーツの在庫がないことがない。さらにアフターパーツもいっぱいあるし、先人たちの経験値も溢れかえるほど。やっぱたくさんの人に愛されてるクルマは違うなぁ。羨ましいです。

    • ND、逆に情報も物品も多くて困るというか……。どのように手を入れたいのか自分に確たるイメージがないと、あれもいいな、いやこれもいいなで変な1台になってしまいそうです。まぁそういうことがあっても良いと思うんです、20代ならね(笑)。56歳になって思い付きであれこれ手を入れてみた、じゃあみっともなくてなぁ。
      ____
      でもメンテナンス費用に関しては感謝しかない!もちろん技術料の設定なんて10の工場があれば10とおりくらいあるんでしょう。そもそも購入した(今は亡き)オープンカークラブ仙台さんから紹介いただいたのですが、あれだけ目利きのHさんならさもありなむです。ありがたや===!

  • こんにちは。このブログをみて、こんなに信頼出来て、お安い、庶民の味方がすぐ傍にいるんだあ、と感心していました。そしたら危なくロド35周年記念車を買いそうになりました。あまりにも素敵な色なので。駐車場があると誘惑が多いです。
    もちろん金は無いので、レンタカーで対応することにしましたが。泉中央にロドのレンタカーが利用できるレンタカー屋さんがあるのが、分かりました。

    • おお!サイバーセキュリティ対策の地味なアップデートでしたが、マツダが折々に用意する特別色はどれも本当にセンスが良くて購買意欲が無尽蔵に湧いてきますよね(笑)。泉中央のレンタカー屋さんは2軒くらいしか知らないのですが、ロードスターを揃えてるのは偉い。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です