プントエヴォで行く!晩冬の女川・南三陸

宮城県・女川の港から海沿いを走るR398を北上し、南三陸町へ。そしてR45などを経由して内陸を帰ってきた。これは①仙台の冬季ツーリングは雪の少ない海沿いを走るべし と ②入退院を経て乱れた体力が200km超えツーリングに耐えられるか を確かめる意味があった。

大和町の定点観測地点
大和町で定点観測

徹頭徹尾、下道だけで往復するのも良いが、前述②の観点から前半で予想以上に体力消耗してしまっても困る。そこで往路の一部にE45三陸自動車道を使った。自宅方面から鳴瀬奥松島ICまでのベストコースを地図でお示ししよう。

大和町から鳴瀬奥松島までのコース決定版2022

幸い路面に雪はもう無く、快適な道行き。E45石巻女川ICを降りて、石巻市真野地区で定点観測。

真野2022晩冬

真野での最大のトピックはK192改修工事がいよいよこの3月に終了する告知である。

K192開通告知
これ以上の福音があろうか

このK192は真野地区から遠く雄勝地区へ抜けられる。地図で確認すると走り甲斐のあるワインディングロードのようだ。何度もアタックを試みたのだが、その都度土砂災害だのなんだので通行止めを喰らい続け、あまつさえ2018年から4年にも及ぶ全面改修工事に入られてしまっていたのだった。桜の季節になったらいよいよチャレンジしてみよう。

そんな夢をふくらませつつ、この日は真野地区から馬鹿正直にR398に乗り、万石浦を経由して女川町内へ。いつもなら女川駅前のシーパルピア女川(商店街)でコーヒーでも飲みつつ休憩するところだが、この日は海岸広場で数枚写真を撮影しただけで、すぐに北上することにした。

女川・海岸広場
漁船とのツーショットを撮り損ねた

北上川河口を最初のチェックポイントと定め、女川港からR398を北上。かつて入り江に点在していた漁港・漁村は、真新しい看板とともに高台へ移り新しい団地として生まれ変わっている。海は冬と春の間の深い青を讚えて平和そのもの。特筆すべきはこの区間、とうとう前走車が1台も現れなかった!完全フリーのマイペースでR398を北上できる僥倖は前代未聞。素晴らしい。

雄勝に近い海
お仕事中の漁船

雄勝付近の道路もずいぶん走りやすくなったなぁと感動していたら、さらなるバイパス的な新道路を建設していた。

IHI
MiToのターボでお世話になった石川島播磨重工業が、
ここでは道路を造っている!

石巻・大川地区で北上川を渡る。ここから先のR398はかなり久しぶり。2018年3月に、釣石神社へお参りに来た時以来ではないか。

2018-03-08
プン太郎で行く!釣石神社へ行かねばならぬ

思えばR398北上川河口から南三陸町への区間は、震災直後のEDOツーリングや主催オフ会で走った他は、頻繁に走るわけではなかった。とにかくこの辺り、津波被害が著しく、復旧工事の邪魔はしたくないし、景色を見るのも痛々しいので、最後にこの区間を走ったのは、はっきり思い出せるのはオフ会#10の帰路。だからもう7年前のことなのだ。

2015-11-24
御礼・クルマで行きますOFF会#10「初冬の南三陸をいく」無事終了

特に河口北側は、アルファロメオ MiToでひとりツーリングの楽しさに目覚めたばかりの頃訪れ、道路脇の広場に停車して「いよいよ県北の海沿いに足を延ばすんだなぁ」と感慨にふけった場所。だが徐々に内陸部道路の開発に夢中になってしまい、足が遠のいていた。かつてMiToを停めた広場は、震災直後はがれきの集積所になり、その後いくつか復旧用の仮道路が引かれては潰され、地勢ががらりと変わった。確定版の新R398は嵩上げされた快適な道。それは喜ばしいが、かつての仮道路の舗装が途切れ途切れ残るのを見るのは複雑な思いだ。思い出深いあの広場はとうとう特定ができなかった。河口付近は引き潮のタイミングだったらしく、広大な砂浜が広がっている。釣り場とサーフポイントが近接しているようで、旧道には釣り人とサーファーのクルマが何台も停まっていた。筆者もプン太郎で乗り入れてみる。

ツリラー
犬と散歩

R398をはさんで何やら立派な建物があることに気が付いた。道の駅のような公民館のような……。立ち寄ってみると、そこは「石巻・川のビジターセンター」。その時は筆者以外に来館者もなく、生わかめの直売以外には大きなイベントもなく、閑散としていた。居心地は良さそうなのだが、川の生態系にあまり興味のない筆者とはあまりご縁がなさそうだ。運営にあたるスタッフのみなさんは気持ちよく対応してくれたし、地場商品の販売もあるからみなさんぜひ立ち寄ってみてください。

川ビジターセンター
石巻・川のビジターセンター
川のビジターセンターのラウンジ

センターを出てさらに再び走り始める。そして思い出した。北上川河口から南三陸町へ北上する区間のR398は、女川からの区間とは一転して、道沿いに普通に住宅が並ぶ。もともと岸壁の上みたいな立地だから、津波被害も他の土地に比べれば少なかったのではないか。従って交通量がぐっと増える。ここまで楽しく走れたので、この区間は別にペースを落としてもあまり気にならない。

南三陸町へ足を踏み入れた直後に、R45との交差点が現れる。ここからは復路として、海沿いを離れプン太郎を西へ向ける。免許取得直後の若造時代、道をまだよく知らないので、仙台<>石巻はR45を走るしかないと思っていた。そして石巻から女川、さらに北へもR45をただただ北上すれば良いのだと勘違いしていた。実際に筆者が「海沿いの国道」としてイメージしていたのは、ここまで書いてきたR398であり、R45は石巻の北からはむしろ内陸を進むことになる。そしてその南三陸町までのR45周辺は、寂れた町が断続的に現れる実に味わい深い区間である。南三陸町からR45を西進すると通ることになる横山地区や津山地区は、いつもこの辺に数泊できないだろうかと思う(追分温泉という手はある)。昭和の匂いが濃いそれらの集落を走りすぎ、E45桃生津山IC付近まで戻ってくる。効率とは無関係の道行きだからE45に上がることはしない。ひとまずそのまま西へ進み、涌谷町を目指してみることにする。この津山、涌谷、さらに西へ……という県道三昧コースも楽しかった。ハイペースだったわけではない。集落間の細い道路を国土交通省の青看板だけを頼りに進む。時々「あ、ここ前に走ったことあるな……」という交差点が出てきたりして、頭の中は忙しい。そんな楽しさ。コースを地図で示す。

R45へ
桃生津山<>田尻方面の楽しい道路

さて涌谷付近で時間は11:30くらい。昼食メニューを考えるべき時間だ。涌谷には良い思い出しかなく、特に(文字通りの)ファミリーレストラン「つきみち」を訪れるプランは最後の最後まで迷った。が、下降気味の持病につきみちのメニューは量が多過ぎること、さらに人気店ゆえにかなりの待ち時間が発生するであろうことを考慮し、つきみちはおろか、涌谷での昼食をあきらめることにした。そうなると次のお楽しみは涌谷から田尻方面へ抜けるK173である。冬枯れの田園地帯を走り抜ける良道。前走車がいないわけではないが、どのクルマもペースが速い。素晴らしい。

田尻の直前で伊豆沼へのベストコースに合流してしまう。つまり走り慣れた道ということで、フレッシュネスはない。さらに田尻を経由して大崎市内方面に行くのも良いが、この先は信号と交通量が多くなってペースが落ちることを筆者は知っている。そこで珍しくR108で大崎市内を目指すことにした。今日はマクドナルドでハンバーガーでも食べてお茶を濁そう。コンビニのサンドウィッチよりは幾分気分も上がる。

昼時に到着したマクドナルド4号線古川荒谷店は、前代未聞の大混雑だった。ドライブスルーは2列に分かれ、それでも長蛇の列。さらにその2列に2名のスタッフが付きっきり。店内のカウンター前は冗談抜きで20名くらいが注文と受け取りを待っている。すげえな、マック。かろうじて空いていた席に付き、モバイルオーダー。最近マクドナルドアプリに世話になる機会が多い。

マック……
これは帰る時の画像だから、ドライブスルーレーンは空いている

大崎市内から自宅へ戻るなら、もうコースはひとつしかない。K158経由で三本木へ。三本木からは農道を走ってR457へ。ここまでの路面状況があまりに快適だったのでうっかりしていたのだが、三本木から大衡村へ抜ける農道には、まだまだ雪深い箇所がいくつかあった。2月も半ばになってから雪害でプン太郎を壊すのは避けたい。慎重に走りR457へ抜ける。

雪まみれ
プン太郎がおもらししたわけではありません

ここまで来ればあとは自宅まで一直線なのだが、この日は就職して家を出た息子がたまたま仙台の現場に入っており、晩ご飯をいっしょに食べることになっていたので、食材の買い物をしてから帰宅。6時間半/245km。海沿いツーリングも200km越えも大成功の1日。あまりの大成功ぶりに、思わず2022年ツーリングシーズン開幕を宣言したくなってしまったが、三本木近辺の雪深さを知ってしまうとそれはできない。やはり仙台ではノーマルタイヤに戻す時期(3月半ばくらいか)にならなければ、シーズン開幕とはなるまい。もう少しの辛抱だ。海沿いツーリング、次回は真野から雄勝へのK192初踏破録となる予定。乞うご期待!というか、自分が一番楽しみだ。

8件のコメント

  • あー、いいですね、このドライブコース。
    想像すると、すぐにでも出かけたくなります。
    僕も、今月、なぞりたいと思います。

    つきみちは、今はもう平日じゃ無いとゆっくり食べられないかもしれませんね。それもこれも全てサンドウィッチマンの。。。。以下自粛

    今年こそは、暖かくなって、acatsuki-studioさんのお身体の具合が好調の時に、お互いのおすすめスポットやコースなどセレクトして、gdgdな話ししながらゆったり一緒にドライブ(あえてツーリングとは言いません。「ドライブ」くらいのユルさが良いんです)したいですね☺️

  • 昨日、昨夜に降った雪であの辺が(特に涌谷あたりの内陸部)どうなってるか気になるところですが(笑)。つきみちの平日ランチタイムもすんごいですよ。次回訪れる時は開店と同時くらいに入りたいと考えています。おいしいから仕方ない(笑)。
     
    ドライブ、ぜひ!ゆるーく行きましょう。新配備されるヤツも気になるし(笑)。
    ※コメント、一部修正させていただきましたぜ。いちおうここではハンドルで通してるので。

    • ハンドルの件、失礼いたしました(汗)
      そういえば、書き忘れていましたが、僕は幼少の頃、涌谷に住んでいました。涌谷第一小学校の近くです。幼稚園は、わかば幼稚園でした(誰も知らない)。なので、涌谷とその周辺(小牛田とか鹿島台とか)は思い入れがあるのです。良く、親に怒られると江合川に捨ててやると言われました。仙台ー小牛田間はディーゼル機関車だったのを覚えてます。今もそうだったりして(笑)

      新配備されるやつは、あっちのブログに今日中にまとめます。
      早く冬が終わって欲しいです。

      • キョーレツですなー、江合川。ブログ、楽しみにしております。

  • どうもご無沙汰しております。退院後も無事に脳みそとクルマをシンクロさせているようで何よりです!
    私もひとりツーリングも好きであてもなく無く車を散歩させてます。
    普段は渋滞や信号を避けるためにどうしても決まったルートになってしまうのですが、のんびり気ままに初めて通る知らない場所をお気に入りのクルマで流すのって癒されるんですよねぇ~。
    東北地方はほとんど走ったことが無いので雪とオミクロンの心配が無くなったら是非乱入したいなぁ。
    ひと先ずはこちらのブログで東北を走った気分にさせて頂きます。
    次回の海沿いツーリングも楽しみにしてま~す!

    • やぁやぁ、ご無沙汰しております。お元気そうで何よりです。今回の入院+手術後、脳みそとクルマのシンクロ率を戻すのはそれほど苦労しませんでした。一昨年の入院の時とは比べ物にならないほど。でも体力がなかなか戻らず、距離を稼げないのが辛かった……。でもそれも復活の兆しを掴むことができました。めでたしめでたし。あとは走るだけ。
       
      5月に無茶をする言い訳をご用意しております。でも社会情勢を無視することはできないので(お互い責任あるオトナですから)、油断せず予断を許さず、それでも積極的に乱入をご検討ください!

  • こんばんは。いつもながらの素敵な内容をありがとうございます。245km走破おめでとうございます。私もK192は気になっていました。温かくなったらぜひ走ってみたいです。それにしても河口の2枚の写真が刺さります。いいですね~。何とも言えない味わい。温かさが伝わってきます。R398に先行車がいないとは嬉しいツーリングでしたね。神割崎は寄らなかったのでしょうか。いよいよ春ですね。

    • ありがとうございます!「もう大丈夫!やれるぞ!」という確信を持てました。K192、気になりますよねぇ。虎視眈々と狙っていたんです。ぜひお試しください。
       
      北上川河口の2枚目の写真、犬の散歩をさせているおじさんなんですが、どうもポルシェ ボクスターSのオーナーさんのようなんです。写真は撮らなかったけど、プン太郎を停めたすぐ先に幌を降ろしたままの無人のボクスターSがいて、きょろきょろオーナーさんを探したら、消波ブロック群の先から現れたという……。ま、声をかけなかったのでホントにオーナーさんかどうかはわかりませんが(笑)。
       
      神割崎は思い出深いスポットなので立ち寄るかどうか迷ったのですが、停めたらどうせうろうろ歩き回ってしまうので、体力温存の観点からスルーしました。あそこにも復興住宅団地が仮設されていたのですが、あれはどうなったかなぁ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です