シトロエン C3・初車検でフューチャー・イズ・ナウ!

家人のシトロエン C3が初の車検を受けることになった。野次馬として預けの儀につきあってきた。預け先はシトロエン仙台こと株式会社イデアルさんである。

家人のC3はまったくの健康体。めでたいことだ。それでも家人が担当営業氏さん(お名前を確認し損ねたが、女性)に告げたところでは、

●エンジンを切ってから「7インチタッチスクリーン」が勝手に再起動することがある
●エンジンをかけても「7インチタッチスクリーン」が起動しないことがある
●iOSとの接続ができないことがある

など、つまり自動車本来の性能とは関係ない事象ばかり。だから家人も「まぁ強いて言えば」という程度にチェックをお願いしていた。

同席していた筆者は、その他の個体で目立ったトラブル事例があるか訊いてみた。現行C3も2017年の日本導入からほぼ5年。正規ディーラーにもそろそろトラブル例が蓄積されているのでは?と思ったからだが、特に頻発しているような、「C3と言えば……」なトラブルはないという。考えてみればエクステリアを刷新して導入された現行C3だったが、そのプラットフォームは先代からのキャリーオーバー(と言うことは旧DS3とも同じだし、同門プジョーの先代208とも共有)。枯れに枯れたプラットフォームなのだから、トラブルが少ないのは当然なのかもしれない。メカニズムの先進か旧来かはオーナーとなればあまり重要ではない。乗って楽しいか?そして壊れないか?の2点が重要で、現状でC3はそこに不備はない。素晴らしいことだ。

営業氏はとても丁寧に対応してくれた。が、車種ならではのトラブル例を尋ねる筆者への回答は、「目立った例は聴いた事がない」、そして家人の伝えたいわゆるコンフォート機能の制御不備については「コンピューターを接続してエラー履歴を参照してみないと詳しいことはわからない(意訳)」だった。女性オーナーだからメカニズム的に深い話をしても……という配慮だったのかもしれないが、「あの故障の巣窟のシトロエン車を扱うディーラーが、オーナーに対してそんなト○タやニッ○ンのディーラーみたいな対応なの?」と筆者などは思ってしまう。もちろんこれは筆者の偏見ではある。しかし、敢えてイニシャルトークすら避けるが、過去筆者の窓口となってくれた方々なら、健康体のC3を前に「期待は裏切りません。絶対もうすぐ壊れます」くらいは言ってくれると思う。00年代に入っても、シトロエン車は油断ができなかった。他所様の国産車からは想像できないようなトラブルが発生したのだ。

だがもうそんな認識は事実誤認。20年代のシトロエン車は壊れないのだ。最低限のメンテ(油脂類の交換とか)で、日々気にせず乗れる。車検に預ける時ですら、気になる症状の申し送りの必要はない。家人が受け取った見積書の総額欄を見て驚いた。7万円しないのである。各々方、フランス車の最初の車検費用の総額で7万円しないのですぞ?フューチャー・イズ・ナウ。筆者はつぶやかずにいられなかった。

とは言え20年代に入ってからもPSAグループ(ということはステランティスってことか……)は、現行508やDS7 CROSSBACKの制動系ソフトウェアの不備でミソを付けたばかり。どうもPSA系列のソフトウェア系は鬼門のようだ。

ともあれC3は入院した。その間の代車がこれまた興味深かった。別途レポートするつもりである。

最後に。本日もっとも衝撃的だったのは、シトロエン仙台の前庭の中古車売り場に並んでいたシトロエン DS5である。走行距離未確認ながら169万円。あの、憧れて止まなかったDS5が169万円である。確かに不人気モデルではあったが……。栄枯盛衰を直視させられた思いだった。

6件のコメント

  • 古い人と言われるかもしれませんが、僕はシトロエンがハイドロを採用しなくなった時点で、もはや僕の中ではシトロエンではありません。
    あのハイドロのスフィアあってこその乗り味だと思ってます。友人が持っていたXMに乗せられたときに唯一無二の乗り味や、坂道でも平行を保とうとする奇妙な動きを体験して、一生忘れられない出来事になりました。
    イデアルの店員さんは、ここ1〜2年で、ほんとフロントメンバーが変わりましたね。

    • おっしゃること、よくわかります。私の場合は欧州車の面白さに目覚めたのがアルファロメオ MiToですから、気合の入ったアルフィスタからみれば、「何にもわかっちゃいねぇ!」な人種だと思うのです。そうではあっても、時間は逆戻りできませんから、あのダウンサイジングターボというパッケージから遡ってアルファの魅力を理解するしかない、とも開き直っています。シトロエンも然り。私はC5でハイドラクティブIIIを経験したきりですが、あの特異な乗り心地のことはよーっくおぼえています。でももうあのシトロエンは帰ってこないので(帰ってこないどころかEVですよ……)、愛ある傍観者として行く末は見守っていきたいな、と。
       
      イデアルさんとの付き合いは今年で20年になります。あの頃販売やピットの最前線にいた方々はみぃーんな偉くなってしまった(笑)。あとクライスラー合併でジープを扱うようになったのが、客層変化の要因じゃないでしょうか。ま、でも相変わらずぶっ飛んだスタッフの方も居ますから、心配はしていませんが。

  • DS5は近所の月極駐車場に2台いたんですよ。
    しかも、同じ配色で。(白)
    結構、台数がある駐車場でしたが、なんとおかしなことがあるもんだ、と。笑
    で、冒頭過去形で書きましたが、1台が昨年暮れ頃にV60 B5(マイルドハイブリッドのやつ)に入れ替わってしまいました。
    もう1台は現存です。

    • さすが関東! ←頭の悪い感想 しかし確かに珍しい。DS5の特異点ですね。内装がもうね、めっちゃ大好きなんです。なのに普通のバネサスだからって「あれ買うならC5買うべし」の大合唱でした。不憫じゃ……。

  • こんばんは。DS5は試乗はおろか、見たこともないです。デザインが良いので、引き締まって見えますが、横幅が1.8m越えなので、ちょっと市内では乗りにくいでしょうか。そんなことよりも、やはり乗り心地が気に入るかそうでないかが、分かれ目でしょうか。価格が高いので、仙台では売るのが難しいでしょう。ちょっと乗って見たい気がします。素人の私にとっては、デザインありきですが。

    • イデアルさんの売り場にあったのは多分上級グレードで、オプションの革シートでした。基本はクルーザーだと私は思っているので、仙台朝市の脇の道路が走りにくくても、あまり気になりません(大先輩のクルマも1.8超えじゃないスか!)。仙台朝市と言えば、先日PARCO2の裏道にフェラーリ 488を路駐してる(正しくは停車してる)人がいて、めっちゃ邪魔でした(笑)。背が高くてほっそりして、やたらとバストを強調したニットを着た女性が助手席に滑り込んでいきました。あれが人生勝ち組か、と思いました。
       
      いや、DS5の話でした。正直、あれを今乗る意味ってわからないんです。シトロエン車としては足周りがまったく普通だし、フォーマルというわけでもなく、じゃあファミリー向けというわけでもない。ただただ内装が飛び抜けておしゃれってだけの徒花。でもそこが良い!あれは美しい!と思う私のような変人が買うクルマなのでしょう。169万円はバーゲンですよ。同じような値段でクライスラー 300も売ってました。あれもいい!あれでHEMI5.7Lエンジン積んでてくれれば、チャージャーと良い勝負。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です