2022年3月30日
遠くを見る
3月も後半になって、どうもいけない。疲れる。早め早めに就寝しているつもりだが、朝すっきり目覚められない。そんな状態でも日常生活はあるわけで、朝はプン太郎を駆って仙台市街地の職場まで行く。
ふと気付くと運転中の視線がいつもよりも近い。普段なら前走車の先あたりに視点を置きながら走っているつもりだが、疲れていると前走車のリアエンドとか、酷い時はマフラーの下あたりをじっと見ていたりする。
視線で不調かどうかわかるんだから、便利といえば便利だが、気をつけないといかん。
春は体調崩しやすいから気をつけなきゃですね。自分にも言い聞かせてます。オンオフくっきり、がんばりましょ。
オンとオフの区別はくっきりついてるんだけど、オンで酷使した身体がオフの時にしゃっきりしてくれないという(笑)。なんとかかんとかやれてますけど、じゃあ夏になったらしゃっきりするかってーと、これまたわからない(笑)。
こんにちは。年寄りの戯言ですが、年を取ったら早めの就寝がなんといっても効果があります。たとえすぐに寝付けなくともとにかく早く布団に入って、横になることですね。あとは、(自分では余りできないけど)生活のリズムを整えることでしょうか。いずれにせよ、無理をしないことですね。毎日が日曜日になると体は楽になります。そして走りに行く意欲も。
うおー!まさに「毎日が日曜日になると体は楽になります。そして走りに行く意欲も。」を狙ってるんです。ホント、早寝は効きますね。23時になると焦りますもん、「早く寝なきゃ!」と(笑)。実際数日の連休の方が生活リズムは安定します。社会に負けた……。
acatsuki様
お身体、大丈夫でしょうか?
いいじゃないですか、負けるが勝ちですよ、えぇ…。
(半分は、自分に言い聞かせてます。)
あんまり大丈夫じゃないかもしれませんが(笑)。こんな体調でがんばっても仕方ないので、「川の流れのように」日々を過ごしております。Tazzaさんもご無理をなさらぬようお気をつけくださいませ。
御自愛下さい。不調な自分を把握できたり俯瞰できるの勉強になります。不調に気が付かず、成果がでないことや失敗を繰り返して自己嫌悪になる経験が多々あるもので。
いやぁ、じゅんすかさんもそうですか!病後、疲れやすくなって、だからこそこういうことに気付けたのかもしれません。身体のサインを蔑ろにしないようになりました。特にクルマで失敗すると、取り返しがつきませんからね。