動力源をコンバートするならば。そして、それは無いから素敵なのに

アルファロメオの新ラインナップの中にミトの名前を見て心底驚いた。MiToが?MITOが?ミトが?復活???

AUTOCAR JAPAN
次期アルファ・ロメオ・ミト 5ドアEVとして復活か 新たなイタリアン・コンパクト

これはAUTOCARが勝手に考えたレンダリング画像ですけどね

もっとも純EVで、5ドアだという。記事にもあるが、2025年以降アルファはエンジン車の製造はしないらしい。加えてMiTo(敢えてアルファベットで書くけど)が短命だったのは3ドアだったからだ、とダミアンが言っている。こうなるとこっちにもいろいろ考えることがある。

まずひとつはアルファがエンジン搭載車を作らないことだ。単純にがっかりだが、もはやアルファブランドだけで新しいエンジンを開発するような余裕はアルファ、引いてはフィアット、引いてはステランティスにはないだろう。むしろ連合として使い回せるエンジン、に限らず駆動メカニズムの開発が急務のはず。アルファブランドのクルマだけが搭載する、エンジニアリングのシンボルとしてのエンジンなどあり得ないのだろう。寂しい限りだ。

「大事なことは、アルファロメオという看板が存在することだ」という意味のことを、このブログでは折々に書いてきたが、電気自動車メーカー(というか部門)としてのアルファなんて、個人的には興味の「き」の字も持てない。単なる妄想だが、旧MiToのボディはそのままに、フルレストアした2リットルツインスパークエンジンをインストールして、6MTのAWDという駆動系で仕上げたら、相当面白いクルマになると思う。4駆が吉凶分かれるような気がするが、あのリアの腰軽っぷりを、トルクを流すことで落ち着かせることができたら……と夢想してしまう。それに2リットルもあればターボ無しでも割り切れるんじゃないか。これが成功したらさらなるアホが2.5V6を突っ込んでくれたりして、MiTo GTAなんて盛り上がれたら楽しいじゃないか。欲しいかどうかはともかく(笑)

もうひとつはドアの枚数の話。確かに5ドアを出せば、MiToはもっと売れたかもしれない。だがそういう理由でドアを増やされた古今東西のハッチバックを見ると、そうも言っていられなくなる。EVとして生まれ変わる時に、ミトのデザインは充分練られたものになると良いが……。

それにしても、2ドアのクルマに乗るのになぜ「ドアが5枚だったらなぁ」という話が出てくるのか、そっちの方がわからない。極端な話、オープンカーに「屋根があったらなぁ」と言うようなものではないか。MiToのリアドアも、オープンカーの屋根も、それが無いから素敵なのだ。ホットハッチに必要なのはひたすらエキサイティングな動力性能と操縦性であって、実用性ではない。

MiToがホットハッチかどうかはともかく(笑)

12件のコメント

  • ホットハッチではあると思います、あくまで個人的にはw。ミト知らないで同乗すると、結構ガッチリ感や加減速のシッカリ感に軽く驚く人もいます。ま車好きな人にQVのごついブレンボに注目されたことも数回あります。国産のホットハッチが尖りすぎているからミトはもうちょいパワーか軽さが欲しいとなりますよね。「車はパーソナルなもの」が主観なので、3ドアは結構マストです。車にはまだまだ非日常を求めたいです!

    • 逆に、ホットハッチには「軽快さ」みたいなものがないとダメってことですかね。MiToに乗っていた頃、ホットハッチとは思ってなかったし、今も思ってないんです。あれはホットハッチと呼ぶにはゴージャスすぎるというか……。うーん。重いんだな、MiToは。1.2t。峠道をヒラヒラとはいかない。勢いターボのブースト感と電子制御で強引に曲げていくしかないし、どちらかと言うと平地の整った道をグイグイ行く方が楽しくなる。……と思ってるんですけど、MiTo。プントエヴォもその延長上にいると思っていて、やっぱりワインディングでギャンギャンじゃないなーと。
       
      あ!ホイールベースかな。もうちょっとホイールベースが短いとホットハッチ感が出る……ってそれ、595じゃん!

  • こんばんは。「極端な話~」以下の下りは、全く同感です。皆さん好きだから乗っているので、企業のように売れてるから、が先に来るわけではないと思います。私も記事を見たとき、本当にこうなるのかなあ?と思いました。MITOが復活するのはうれしいですが、ツボは外さないで欲しいです。
    それはそうと、昨日(土曜日)、アドバイス頂いたにも関わらず、三春に行ってきました。花は咲いていましたが曇り空で、ちょっと残念でした。しかし得るものはあるものです。帰りはR349を走って川俣町まで行ってきました。なんと、この時期はR349は桜の街道でした。もうあちこちに桜とモモが咲き誇っていて、スピードが出せないほどでした。ちょっと横道にそれて樹齢800~1000年という祭田の桜なるものも見てきました。滝桜のほかにも一杯見どころがありました。是非桜の時期にR349を走って見てください。

    • きっと本当にEVとして復活したら、MINI対策車になるんでしょう。5ドアってのが決定的です。MINIもドアを5枚にしたら、いまや5枚版の方ばっかり見ますもん。
       
      三春、まだ咲いてるんですか!意外!山の中だからかなぁ。あの辺は桜の名所が飛び飛びにあるのは知っていますが、R349がそんなパラダイスになっているとは知りませんでした。県道ばっかり狙ってるから、R349は積極的に避けてました(笑)。やっぱり走ってみないとわからんもんですね。

  • アルファがエンジン搭載車を作らないことにがっかりとのご意見、まさに同感です!本当かどうかまでは未確認ですが、アルファは2027年までに完全電動化されるといった話もあるようで、そんなことは嘘であって欲しいです。

    今回のAUTOCARのイラストでの、ちょい悪~かなり悪系の新型MiToの顔つきについては、個人的には好感を持っておりますが、5ドアなのにGiuliettaではない点が謎に思えました。

    国内外のメーカーによっては、内燃機関を残す/残さない宣言をしているようで今から、わくわく/びくびくしております。

    • お久しぶりです。アメリカは大丈夫だと思っていたのに、クライスラーはステランティス傘下ですもんねぇ。E-マッスルカーなんて言いだすわけです。でもアメリカは距離が走れないと話にならないと思うので、EV化は遅いでしょう。もう欧州に希望はありません!これからはアメ車の時代です(笑)!

  • MiToのこんなニュースがあるなんて驚きました。時代の流れから復活するならEVでも構わない、イタリア人なら理屈でない琴線に触れるEVを、貼りつくように走るEVを生み出すと期待してます。3doorだからいいんだ!乗ればわかる!と思っていますが、世に送り出すために便利さを演じるために5doorになるのも結構です。でもでも、ドアのインナーハンドルはいくらドア幅が小さくなろうともジュリエッタのようにしてはいけない。サッシュレスガラスは、凍結時に下がらずドアが開けにくかろうがサッシュ付にしてはいけない。頑なでおしゃれな絶妙イタリアンを期待してます。

    • 欧州ブランドの「なりふり構わずっぷり」はスゴいですね。ここまで来ると「電源供給不安から、やはり内燃動力も取り組むことにしました!」とか言い出しても別に不思議じゃない(笑)。や、絶対電気足りないですって。一時的にでも今まで作ってた物作りをやめると、復活させるのは並大抵じゃないから、そう簡単じゃないかも知れませんが……。
       
      多少不便でもこっちの方がカッコいいでしょ?的なデザインには期待できると信じてます(笑)。

  • お久しぶりです。

    MTを作らなくなった時点で新型のアルファロメオ は選択肢から外れているとは言え、はっきり内燃機関はもう作らないと言われると残念です。
    どうせ電気自動車作るなら、1人乗りの超小型車とか作ってくれないかなぁ……

    MiToの5ドア…それジュリエッタじゃ?
    まあ、MiToサイズの5ドアにも一定の需要はあったかもだけど、奥様の圧力に屈して5ドアを選ぶ層ならそのまま大きいほうが良いってんでジュリエッタまで流れていきそう(^_^;)

    • そうっすよねー。ジュリエッタと区別つかないですよねー。……って、あ!ジュリエッタがディスコンになったから、いよいよ堂々とMiToを5ドア化できるってこと??
       
      MT車が無いからアルファの新車はターゲット範囲外、というのも、お気持ち、よくわかります。オレもよく考えるんですよ。MiTo以降のアルファに「どうしても欲しい!」というクルマがない。となると遡るしかない。となると、せっかくだからフィアットにあれこれ指図されるようになった155よりも前。75じゃ単なるビッグマイナーチェンジだからそれよりも前……。となると地獄まっしぐらですもんねぇ。

      などと言いつつ、ジュリアのヴェローチェをATでのんびり走るってのも悪くないなぁ、と思ったりもして(笑)。先日イデアルさんの中古車売り場で青いヴェローチェ(RHD AT)を見て、あまりのカッコ良さに「わざわざチャージャー探さなくてもいいんじゃね?」と一瞬思いましたよね。ホントはヴェローチェのLHD、6MTがいいんですが、おそらく本国にもほとんど存在しないでしょうし。

      • 75、アリだと思います!
        最後のトランスアクスルFRですよ!
        でももうタマ数無いだろうなぁ……(^_^;)

  • タマ数少ないところに壊れやすい(75)となれば、155とかも決して悪くない選択に思えてきてしまう……。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です