大勝利!今こそ飯坂温泉・米沢間はR13を走るべきです

山形県と福島県の境にある水窪ダムに行こうと思い立った。仙台市から米沢市までは、今となってはちょうど良い距離でもある。水窪ダムには南北それぞれにアプローチがあるが、南からのダム直前のK376はともかく、県境の板谷から北西に上るK232は数kmに及ぶ未舗装路を含んでいて、それを知らずに走ってしまったことがあり、車高を落としたアルファロメオ MiToを酷い目にあわせてしまった。

2016-06-07(Princeの誕生日である
MiToで行く!・水窪ダムでギャー!!

正確には水窪ダムでではなく、K232でギャー!!だったわけだ。あそこはプン太郎では無理。かと言って北側の、つまり正攻法の福島側からたどるR13は、交通ペースがいつでもファッ○ン遅いしなぁ……。と考えてはたと気付いた。昨今の日本列島横断高速道路の整備によって、既存の三ケタ国道のトラフィックが激変したことはこのブログで何度もレポートしたとおり。宮城県北E45三陸沿岸道路開通で、登米市< >南三陸町間のR398がアトラクション化したり、E13東北中央道開通によって、桑折や福島市と相馬を結ぶR115が、結果的にヘンタイ向けライトワインディングに豹変したり。ということは、だ。E13のおかげで桑折< >米沢間のR13も、やはりゴキゲンロードになっているのではないか。これは確かめねばならぬ。ということで、仙台宮城ICからE4東北自動車道で福島県国見ICまで南下。国見 > 桑折 > 飯坂温泉を経由してR13へ。時は5月8日(日)。GW最終日なので、用心のため朝8時に出発。

ParadiseR13_1
やっぱり……
ParadiseR13_2
思ったとおりだぜ……
福島・山形県境R13
え?もう米沢?

予想は完全に的中した。R13はゆるーい最高のワインディングロードになっていた。こんなにスルスル走れて良いのか?何かの罠か?と勘ぐってしまうレベルで楽しかった。でも時々並走するE13を見やれば、交通量はそれなりに多そうだ。間違いない。走って楽しいのは今やR13なのだ。きゃっほー!

米沢に入りR13から折れると、水窪ダムは意外やすぐそこだ。水位が高い。雪どけ水だろうか。青空を映す湖面が美しい。そして管理事務所前の広場までの道が、走り甲斐のあるワインディングロード。2-3-4速を忙しく行ったり来たりする。いえーい。

水窪ダム_1
水位高っ!
水窪ダム_2
Oh!Beautiful!!
水窪ダム_3
水窪ダム_4
水窪ダム_5
水窪ダム_6

水窪ダムの絶景を堪能した後は、米沢市内へ馬鹿正直にR13で移動。市街地に入ると懐かしい景色が次々に現れて嬉しい。R13を東から米沢市街地に入ると、JR米沢駅は実は5分も走らず到着できる。米沢では満を持して訪店すべきお店も決めている。時間調整の意味も含めて米沢駅に立ち寄ったのだが、なんと到着は10:30だった。さすがにまともなお店群は軒並み準備中。良ペースにもほどがある!

米沢駅前_1
米沢駅前_2
米沢駅前_3
米沢駅前_4
有名な「米沢の味ABC」
米沢駅前_5
お菓子屋さんの杵屋かと思ったら、まさかの駅弁屋さん

うろうろするったって限界がありまさぁ。繰り返すが時間は10:30すぎで、駅前にあるのは老舗の食堂か旅館、呑み屋さんなど。取っ掛かりってものがない。まだ開かないのか?とネットで調べてみれば、折悪しく意中のお店の開店は11:30と判明(事前に調べろよ)。こりゃどうしようもない。目の前に駅弁のお店がある。「元祖牛肉弁当1,000円」を購入し、帰路につくことにした。

元祖牛肉弁当_1
これがっ!元祖牛肉弁当だっ!!

米沢から仙台に帰るならば、経路はひとつしかない。そう、ブドウマツタケラインである。看板には「ぶどう松茸ライン」と書いてあるが地図上の表記は全カタカナ。どっちでもかまわない。これまた交通量激少の極上田舎道(一部ワインディング含む)。夢中で走り抜けてしまう。

ブドウマツタケライン_1
ブドウマツタケライン_2

高畠町へ出る。高畠と言えばalfa_manbowさん。連絡の一本も入れずに通り過ぎても良いものか考えあぐねているところにR399との交差点が近づいてきた。R399で福島方面へ向かえば、九十九折りが続く最高のワインディングロードと、鳩峰峠てっぺんの絶景駐車場だ。絶景を眺めつつ牛肉弁当を喰う……。なんて素敵なアイデアじゃないか!蔵王エコーラインだって開通したんだし、ブドウマツタケラインも全線開通してるんだから、行けんじゃね?ワンチャンあんじゃね?

冬季通行止めでした

ま、頭の片隅で予想しなかったわけじゃないんですけどね、ええ。そこでがっかりきてmanbowさんにも連絡せず、プン太郎の鼻先をR113に乗せ、一路、宮城県七ケ宿町を目指した。水芭蕉群生地に駐車場があるので、弁当はそこで食べよう。

元祖牛肉弁当_2
味の染み具合といい
付け合わせ惣菜の手間ひまかけてる感といい、
1,000円で大満足必至

この元祖牛肉弁当、開封のために持ってみたらほかほか温かい。購入した新杵屋さんで調製のために5分くらい待ったのだが、本当にその場で弁当箱に詰めてくれたのだ。感激しつつ一口頬張る。米沢の名物駅弁である。いっしょに詰められているお総菜(タケノコや蕗の煮つけとか)まで手抜かり無くうまい。米沢市内の意中の店は残念だったが、駅弁という選択肢も今後断然ありですね、うん、ぱくぱく。

K51_長老湖付近
長老湖の近く
K51_白石市福岡深谷
R457との交差点付近

食べ終わって11:30。ほどよく満腹。あとは安全運転でK51-R457を帰るだけ……ではないのだ!そのR457の先にある遠刈田温泉、GWは下手をすると渋滞が起こることがある(過去に数回経験済)。せっかくここまで良い感じで走ってきたのだから、最期の最期で渋滞にはまるのはイヤだ。そこで事前に見つけておいたコースがある。

青麻山林道マップ

R457側からアプローチすると(つまり上掲地図で左から右に走ると)、進入してすぐのところに「みやぎ蔵王三十六景 北原尾」なる絶景ポイントがあるらしい。ここは行ってみたい。しかも地図で見る限り、その先はワインディング、しかも混雑も避けられるとなれば、一石三鳥ではないか。七ケ宿-遠刈田温泉間R457の新定番発見か?期待を膨らませつつK51、R457を北上。まずは牧場地帯の入口から侵入。

蔵王のパノラマ_1
蔵王のパノラマ_2
蔵王のパノラマ_3
働くクルマはかっこいい

期待以上の絶景だった。写真の腕が悪くて、筆者の感動の1/10も伝わらないことを申し訳なく思う。晴れた日の午前中に行くのがおすすめ。舗装もそれほど悪くない。

絶景に感動しつつ林道へ進入していく。けっこう狭い。しかも道路を横切る形で頻繁に設置されている排水路部分が大きく窪んでおり、50km/hも出していれば確実にアンダーカバーを強打するパターン。コースは面白いのだが、おかげで速度を上げられない(いや、それで良いんですけど)。し・か・も!意外や対向車が来る。頻繁に待避所が設けられているが、必ずしも待避所があるタイミングですれ違うわけではないし、場所によってはかなりシビア。5ナンバーセダンとプン太郎ですらそうなのだから、横幅1,800mm以上のクルマはやめておいた方が良い。また牧場地帯から本格的に林道へ入っていくと、路肩破損、舗装ひび割れなどが頻発する(3月の福島県沖地震のせいだろうか)。走ってみてわかったのだが、ここはバリバリの林道だった。「広域基幹林道青麻山線」の看板がクライマックスで登場して初めて知った。

青麻山林道看板
青麻山林道で
はぁ、やれやれ

林道を10kmも走ったろうか。最後の最後で神経をすり減らしてしまった(笑)。東へ出た先はなんと大好物の広域農道コスモスライン。「ここに出るのか……!!」とマジで運転席でつぶやいてしまった。そう言えばコスモスラインには「青麻山遊歩道入口」の看板があった。遊歩道は林道に沿って設けられているのだった……。Oh……。

コスモスラインをゴキゲンで北上し、村田町内へ。林道を無事に走り抜けたご褒美に、木村菓子店でまんじゅうでも買って帰ろうと企んだが、なんと臨時休業。Oh……。すごすごとK31を北上し、仙台市内へ。6時間/267km。往路に高速道路を使った上に、道中ほとんどがハイペース走行が可能だったのでこの時間だろう。最後の青麻山林道だけはちとヘビーだったが、飯坂温泉から米沢までのR13、水窪ダム周辺のワインディング、元祖牛肉弁当、蔵王のパノラマと大大大勝利のツーリングとなった。かつて筆者初めての所有車、ホンダ シティターボ(初代)で米沢まで走った時は、R286、R13南下で3時間以上かかったものだった。それが福島側から回り込む遠回りコースでも今や2時間弱。昭和生まれのおっさんは、時間短縮とR13の走行環境良化に、二重にほくそ笑むのであった。うしし。

8件のコメント

  • こんばんは。素晴らしい天気の下、素晴らしいコースでのご機嫌のツ-リング!良かったですね~!R13はおっしゃる通り、楽しい道になっております。そして水窪ダム。昨年下見の時ここの駐車場で前タイヤを一週間する白い輪っかを発見したことを思い出します。あの辺の道も楽しさいっぱい。さて、米沢は何度も通過していますが、いつも上杉神社の辺りを通り過ぎるだけで、ご飯など食べたことないですが、1,000円でうまそうな駅弁が買えるとあれば、次回はゲットするようにします。米沢駅もおしゃれなんですね。知りませんでした。その日私は福島西IC,R115から会津パールラインを通ってK32,R400からの会津川口という道を楽しんできました。年に何度もないオープン日和で、堪能してきました。
    お互いに、車好き、運転好きで良かったですね!!あ~、こんな日があるから車好きは止められない。

    • まったくです!山の中だから緑がとても美しかった。緑にこんなに種類があったのか!と毎度驚きます。屋根は開きませんが、窓は開けて走りました。
       
      米沢は、当然米澤牛イチ推しなんですが、地味においしいものがけっこうあるんです。でも我々のような日帰りでふらっと訪れたような人が、気軽に食べられる店をあまり知らないんですよねぇ。そうかと言って毎週行ってみるか!という距離でもないですし(笑)。manbowさん、大先輩といっしょに(あの時は息子もいた)、米沢の食べ放題イタリアンに行ったのは楽しかったなぁ。

      • R13がそんな快適なことになってるなんて!信じられない…うれしい報告ありがとうございました。それと、ここでkikuchiさまの素晴らしい情報もいっしょに拝見でき、うれしく思います。なんたって「年に何度もないオープン日和」というフレーズ痺れますね。はい、今年は二口林道もまだ途中までしかいけません。米沢駅、去年は電車で行ったのでよーく知ってます。そのお弁当屋さんにも行きましたがナニも買わなかった…R399を気持ちよく走ろうなんて思ってたんですね。うふふ。残念でした。早く、ジュリエッタで西吾妻スカイバレーを通りたいわ。

        • ロードスターを息子が持って行ってしまったので、改めて買い直したいです。そん時ゃNBがいいな。二口林道も西吾妻スカイバレーも、走りたいですねー。二口林道なんかひょいっと行けるんだからもっと気軽に行って、そばでも玉こんにゃくでも食べてくればいいんだよな。ジュリエッタが元気そうでなによりです(笑)。

  • おおう、残念。
    でも結果的に大勝利だったようで何より。

    おっしゃる通りR13は並走する高速?道路のおかげで大分走りやすくなりました。
    交通量の少ない深夜帯以外は、何故か下道のほうがペースが良いことも多々あります(^^;;
    特に福島側からなら登坂車線が何度かあるので、のんびりなクルマの回避も楽です。

    ちなみに、米沢駅近くにはもう一軒、松川弁当店って駅弁屋さんがあります。3分くらい歩かなきゃならんので新杵屋さんよりは遠いですが……

    その日は最終日ということもあり家に居ましたが、2日ほど前に下見を兼ねて米沢-山形間を走ってました。R121→K4→置賜西広域農道→K17→西蔵王公園と、良い天気もあって楽しめました。西蔵王公園の駐車場はまだ閉鎖されてませんでしたよ(笑

    取り止めのない長文、失礼しました。

    • R13、そうそう、登坂車線が充実してますね!痒いところにちゃんと届いている感じ(笑)。以前はホント遅かったからなぁ。日曜日の午前中があんなペースなんだったら、景色も良いし、絶対R13の方がお得な気がします。
       
      実は駅弁好きなんです。松川弁当店、次回は……と思っても、新杵屋さんの牛肉弁当の美味さには抗えないかもしれない……。米沢駅前は少し開発したいと思っています。東光でお酒も買いたいし、東洋館で牛肉も食べたいし。あ、あと飛行船。ステーキとハンバーグのコンボプレート、食べたい……。なんのブログだ。
       
      置賜西広域農道!もう1年くらい行っていないぞ、大変だ!オフ会とは別に行かなきゃな。現地レポート、ありがとうございます!

  • 天気の良い日のツーリングはたまりませんよね。
    水窪ダム-ブドウマツタケラインは、雰囲気が好きで何度か走っています。13号は混んでるイメージでしたが、皆さんのコメント含め走りやすそうですね。次回ツーリング時のルートには是非組み込んでみたいと思います。広域基幹林道青麻山線、走りたい欲求に駆られている自分がいます(笑

    • R13、日曜日の午前中という設定も良かったのかもしれませんが、福島、米沢、どっちから走ってもガラガラです。オレは福島側から登って行くのが好みですが、ま、どっちでも楽しいと思います。青麻山林道はもっと画像をアップすれば良かったかなぁ。ペースを上げられないのが致命的です。コースとしては楽しいんですけどね。あまりおすすめしないです。少なくともプン太郎やMotiさんの愛車が楽しい場所ではないような。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です