こうやってベンツは買われている(改)

中川翔子のYouTubeチャンネルに、彼女がガチでメルセデス・ベンツを買う動画が紛れていた。

注目すべきは中川がメルセデス・ベンツというブランドの購入を決めた理由だ。こういう理由であんな高額なクルマを買う人は意外と多いのではないかと思った。いやぁ、だったら確かにエンジンだのイスだの、真面目に作ってられねぇよなぁ。

筆者の普段の生活が生活なので、こういう理由でクルマを選ぶ人は周囲にいない。なんだか珍しい動物を見たような気がしたのでアップしてみた。

これらの動画を見て驚いたのは、中川が「ベンツを買って良かった!」という理由が、筆者が「クルマを運転できて良かった!」と感じる理由とほぼ100%同じなのである。突き詰めればそれはお気に入りの自動車による移動の自由の謳歌。むさいおっさんの筆者がブログで一生懸命それを訴えるよりも、コーティングとクリーニングの違いもわからない芸能人が15分足らずの動画でしゃべる方が、訴求力が高いという事実に愕然としてしまう。

※9月12日、さらに動画2本のリンクを追記した。

10件のコメント

  • こんばんは。中川のコメントはポジティブなのが多くて嫌な感じがしませんね。土曜日午後のアニソン大学などでも面白いコメントをしていますさて、結局みんあどこかにキュンとして車を買うのですね。それがある人は速さだったり、ある人格好だったりは、ある人は燃費だったり。それらに優劣は無くて、それぞれにキュンと来るポイントが違うだけなんですね。その優劣が無いということが、車好きのの集まりって楽しいなあと思う要因なのではないでしょうか。そっちよりこっちが上だ、とか感じたら面白くないですもんね。
    近頃の若い人は、さっときて{これください」と買っていく人が結構います。

    • ちなみにこの夏に山形で仕事があったようで、山形市内でひとり酒呑んでマジで酔いつぶれたり、前乗りして化女沼レジャーランドに行ったり(彼女は廃虚マニア)、直近の東北ロケ動画はどれもおもしろいです。もともとマニアックな性格を「オタクタレント」に変換して売り出した人なので、基本誰かの何かを貶すことを言わないんです。そこが良い。やっぱり「この子がいるおかげで、いつでもどこまででも行けちゃうんですよ?すごくないですか?」って、クルマのセールストークとしてこれ以上のものがあるか?って感動しましたもん(笑)。
        
      その仙台ロケ動画シリーズで、一番町の牛タン屋さん「おやま」さんで食い倒れているものがあるのですが、これがマジでおいしそうだったので、今度行ってみようと思います。

  • このノリで購入する人も少なからずいるだろうに、エンジンだのイスだのをガッツリやるメルセデスはやはりすごいです(むしろガッツリやってるからキュン?になるのか?)。

  • その後、藤田ニコルがやっぱりメルセデス・ベンツ中野で「今日はベンツ買います!」動画をアップしていて、中野って芸能人慣れしてるんだなって、ヘンに感心しました。「メルセデス・ベンツがなぜ凄いのか」にまったく興味関心を持たず、ただただ高額の買い物の代表ってだけでベンツを選ぶのも凄いなと。凄いっていうか、一言で表すなら「縁なき衆生」なんですけど(笑)、世の中きっとこういう人の方が多いんだろうなぁと妙な納得感もありました。
      
    なにかこう、「人生、見えてるものが違う」というのを目の当たりにした気分であります。
      
    ちなみにアストンマーティンは、一見さんには売ってくれないという噂がありますが、あれは本当なんでしょうか。ベントレーは、パガーニは、どこで買えば良いのでしょうか。ちなみにジンガーヴィークルデザインは大阪に代理店があることを最近知りました。オレなら納車3年待ちでもジンガーで1台買います。
      
    https://singervehicledesign.com

  • すごいねぇ〜

    と思いつつ、私がクルマ買う時と何ら変わらないことに驚愕。キュンポイント大事。
    でもこれで900万かぁ。ふむ…

  • この紹介している動画3本を全部見ていただくとおわかりいただけると思いますが、彼女のメンタリティが実はヘンタイと呼ばれる人たちのそれと実に近い……というか、ほとんどおんなじ!ってところにすごく驚きました。で、そこに投入する金額は完全に個人の収入次第でもありますので、900万円は単なる記号みたいなもんか?とも思ったりします。「最近のメルセデスはさぁ……」みたいなことを考えない分、彼女の方がよっぽど健康的にクルマを選んでいるような気さえしてくるので不思議です(笑)。

  • 中川翔子って中野区の住民だったんだね、と今さら知りました。🤔
    試乗していたコースとか、納車報告していたとことかよく知ってます。
    でも、納車報告を路駐してやってた場所は駐禁だからね〜。😅
    (今はほぼ在宅なのであまり行かないけど仕事場の横です)
    まぁ、あそこは四季の森公園(旧警察学校跡地。遡ればお犬様の犬囲い)ってとこの横で道幅が広いので片側なら駐車していても全然交通の妨げにはならないけどね。

    好きなときに好きなように移動できる、これにつきますね。
    「絶対調子に乗りません」はいいと思いました。

    しがし、いきなりCクラスとは驚いた。
    基本幹線道路しか走らないんだろうけど、中野区も路地は結構狭いよ。
    メルセデスは他メーカーより幅狭めをキープしてきたけど、それでも今のCクラスは1,820mmだもんなぁ。
    うちのとほぼ一緒だもんな。(高さは同じ、幅は30mm狭くて、長さは5mm短い)

    • 納車報告、突っ込まれるような標識とか映り込んでないかなーと探してみたんですけど(笑)。「絶対調子に乗りません」は、オレには無理だなぁ……。
        
      ところで現Cクラス、1,820mm???でけえ。よく都内を走れるなぁ。逆か。いちど走れるようになれば、横幅1,700でも1,800でも走れるのか。

  • お久しぶりです。

    中川ではありません。しょこたんです。
    藤田ニコルではなく、にこるんと呼んであげてください。

    ここのメルセデスベンツの前は大久保通りですが、私は新宿区側の大久保通りにある小学校に通っていました。

    私の166は車幅1810mmですが、慣れれば都内走れますよ。走らないと家に帰れないので。

    • お久しぶりでございます! いや、私も日常生活ではしょこたんって呼んでますけど、これがこのブログのスタイルなんで……。ちなみに藤田ニコルは、コメント欄で触れた動画で初めて動いているのを見て声を聞きました(笑)。とにかく符丁って一般人を遠ざけますよね。このブログの趣旨はクルマ好きの人の役に立つことと、ひとりでもクルマが好きな人を増やすことなんで(って今初めて言語化した!)、符丁は避ける、と。アルファロメオをアルファとは書かない、と。ロードスターをロドとは書かない、と。
        
      まぁそんな筆者の思い入れはどーでもいーのですが、はい。
        
      166って横幅1,810mmもあるんですか!あの時代のアルファロメオの現車は164がすごく印象に残っていて……。166も去年の夏に宇都宮でマジマジと見せていただいたことがありますが、「でけえ!」とは思わなかったなぁ……。同じ数値でベントレーならもっと大きく見えたと想像するので、多分エクステリアデザインの勝利だと思います。ですよねぇ。帰れないですもんねぇ。というか、みんなバンバン走ってるもんなぁ、都内。サイズもですが、流れるペースが全然違うんです、仙台とは。神戸に行った時も思いました。車幅よりもそっちがビビりの原因でしょう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です