山形・月山・大井沢

山形県西川町大井沢のK27をロードスターで走ってきた。山形県K27は出羽三山のひとつ、月山のふもと、月山湖の湖畔を南北に走る県道である。GoogleMapを眺めていて偶然見つけて以来、何度かこのK27を目的に訪れてきた。今回往路は山形自動車道を使って時間短縮。月山ICからK27を南下・東進して大江町、天童市を走破してきた。

山形自動車道は西川町中心部を西に通り過ぎると、人工建造物と言えば山中の高圧電線鉄塔と、自分が走っている高速道路だけという景色になる。前方視界180度に緑の山しか現れないこの眺めには脳のスイッチを切り替える働きが少なからずある。深山に無理やり分け入っている実感がひしひしとあって、なるほど、こういう環境の中に大きな山があれば、霊峰と畏れられるのも無理からぬ話と納得できる。月山周辺は山形県の背骨の肩甲骨あたりの位置。有り体に言って山の中で、筆者にとっての山形K27と言えば、月山湖から流れ出る寒河江川に沿った大井沢集落の中を走り抜ける区間。冬は相当に雪深いであろう山の中に、それなりの規模の集落があることにちょっと驚くのだが、この大井沢は月山にある湯殿山神社へ向かう行者のための宿坊がいくつもあり、往時は相当の賑わいだったという。なるほどK27沿いには民宿が次から次と現れる。この細い道沿いに民家が点在し、しかも宿坊発祥の民宿が今も軒を連ねている風情がたまらなく良いわけですよ。

とまぁそんなわけで、まずは山形自動車道に川崎ICから乗る。愛子・秋保温泉街・川崎の釜房ダム湖畔と裏道を走破。

釜房ダム湖畔の定点
川崎町・釜房ダム北岸定点観測地点

いざ山形自動車道に乗れば月山ICまではトイレ休憩を含めても2時間かからない。朝8時半頃に出発したので、11時前にはK27に乗っていた。この日は見事な晴天だったので当然オープンである。風の巻き込みは最低限。ND素晴らしい。

寒河江川沿い
K27。やぁこれこれ!たまんねー!

晩夏というか初秋というか、時々現れる水田の稲も黄金色になってきた。あまり速度は出さず、左右に流れる建物に気を配りながらロードスターを進める。大井沢に食堂があればなぁと毎度思う。筆者が知らないだけかもしれないが、民宿はあれど食堂の類いが見当たらない。中には食堂を兼ねた民宿があるのかもしれないが、それにしても看板もないしなぁ。これだけ気持ち良い道だから、走り抜けるだけでなく、できるだけこの地にお金を落としていきたい。

と、鵜の目鷹の目で周囲を見回しつつ走っていたら、公共の建物っぽいものが現れた。看板を見ると西川町立「大井沢自然博物館」「自然と匠の伝承館」とある。大井沢の自然や歴史が学べるのだろうか。受付の女性に訊くと「この土地に生きる動物のはく製がたくさんあります。あと和紙作りやメノウ加工の体験もできます」とのこと。入館料大人1名200円を支払う。

自然博物館など

このふたつの館は向かい合う平屋建ての2館が通路で繋がり「コ」の字型をしており、入館者はまずその渡り廊下を兼ねる玄関から入る。そこには民俗資料や、大井沢に生息する複数種のカエルや昆虫が虫かごに入れられて飼育されているのだが、たまたまその時そこにいた自然博物館の学芸員さんが圧巻だった。すごい熱量なのである。挨拶したら今からカエルにエサをやるから見ていかないかという。腐葉土の中からミミズを箸でつまみ取り、カエルの口先に落としてやる→カエルがパクッと……のくり返し。その間このカエルの種や特徴をマシンガンのごとく説明してくれる。昆虫などもまた然り。いやぁ、熱量高い人の話を聞くのはいつでも面白い。

自然と匠の伝承館
自然と匠の伝承館内部

あいにく話を聴くのに夢中になってしまい、カエルや昆虫の写真は撮り忘れた。とにかく冒頭に一番熱量の高い出会いをしてしまったおかげで、印象がそこに集中してしまった。自然博物館の方は、お願いして展示物についてすべてあの学芸員さんにガイドしてほしかったなぁ。帰り際、受付の女性にお礼の声をかける。少し立ち話。実はこの日は大井沢集落の南北真ん中付近にある、大日寺跡湯殿山神社の神事の日だったのだ!どうりで法被を着た若い集が神社付近に集まっていたわけだ。夜には火渡りの神事があるという。いつかこの地の民宿に泊まってみたい。

大日寺跡湯殿山神社
大日寺跡湯殿山神社
(山形県西村山郡西川町大井沢1218)

再びロードスターの幌を降ろして走り出す。ここからK27は軽い峠越えとなって大江町につながる。山間に点在する大井沢集落が美しい。北方面を見れば月山がそびえている。

K27と月山
奥が月山

大江町に近づくほど人家も見え始めるのだが、それでもこれといった目ぼしい食堂は見当たらない。そば好きの方にはそば屋さんがいくつかありますよ、とだけ書いておく。もっともこの日はおにぎり持参だったので、コンビニ旅情メシ狙いである。コンビニ旅情メシとは、遠く離れた地のコンビニでおかずを買い、駐車場で見知らぬ土地の風景を眺めつつしたためる食事のことである。大江町の中心部を通りすぎ、セブンイレブン寒河江平塩店でおかずと飲みものを補給。

寒河江で昼食
自家製しおむすびとチキンバー
寒河江の昼食2
午後の紅茶・ジャスミンティーって紅茶じゃないじゃん!

あとは天童市内を通過し、この夏に何度か走ったR48< >山寺間の農道へ。山寺方面(山形市内)側から北上し、R48に山口交差点から乗り、もっともスタンダードな経路で仙台市内の自宅まで走りきった。5時間半/224km。極上田舎道体験だった。今期は泊まりがけツーリング案件があとふたつ控えているのだが、そういう大物だけでなく、2-300km程度の日帰りツーリングももっと出かけたい。忙しいぜ。

4件のコメント

  • こんばんは。K27は走ったことがないのに、私のツーリングマップルには、赤丸が付いている。おそらくacatsuki様の以前のブログの内容を読んで、いつかは走ってみたい、と印を付けたと思われます。マップルでは、一部道幅が狭いところがあるように記載されていますが、いかがでしたか?まあ、NDで走れたのだから、多少狭くてもゆっくり走れば良いだけの話なので、私も今秋には走ってみたいと思います。
    あとは、竜飛と奥入瀬の二重奏を今秋に是非とも行いたいと思っているところです。さらに大規模林道二連発も行きたいなあ。走れるのもあと2ヶ月半。焦ります。
    そういえば、ヴィーナスラインと滋賀草津道路の二連発は想像以上の素晴らしさでした。今度は雲の掛かっていない時に行きたいです。ちなみに1泊でもこの二連発は行ってこれそうです。

    • K27、大井沢区間はぜひ走ってみてほしいです。美しい里山風景が堪能できます。大井沢から大江町までの区間に、確かに狭い箇所がありますが、ごくわずかですし対向車も出会ったことがありません。
        
      このあと岩手県泊まりがけプランを実行予定で、今年のロングはそれで終わりかなぁ。岩手県はまだまだ解像度が粗いままなので、来年も引き続き探訪を続けたいと思っております。

  • K27実にいい塩梅でした。ちょうど天気もよく気持ちいいを連呼。
    K27と以前教えていただいた二口林道とも、
    時期的なものか意外に?対向車が多く少々難儀しました。
    が、天気に助けられたこともあり、実にいい雰囲気での走行がかないました。
    ありがとうございます。

    大手屋、地域のイベント?で来月までたい焼き食べられず(再訪決
    ということで、連休とリモートワークを組み合わせて、
    一関周辺から北方向への東北ツーリングにでております。

  • おおおお!仙台在住のkikuchi大先輩ですらまだ走っていない山形K27を!二口林道はともかく、K27で対向車なんて実にレアです。ご満足いただけて良かった良かった。Motiさんのクルマが大丈夫だったんなら、kikuchi大先輩のクルマも大丈夫ですね、よかった。
      
    しかも栗駒の大手屋さんまで!!?? しかも来月までたい焼き出さないなんて、お店のアイデンティティに関わるのでは……。まぁ再訪のきっかけができて良かったです(笑)。この後の道中もご安全に!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です