2022年10月22日
定期レポート#48_2022年10月
総走行距離
47,116km(当月+1,356km)
今月のロードスター
オープン時とクローズ時の違いを改めて確かめてみよう月間として、日々幌を閉じて走っている。はっきり言って筆者レベルの運転手には、開け閉めによる変化がほとんどわからない。いや、「まったくわからない」と言っても過言ではない。この件は改めてエントリーを上げる。
総走行距離
47,116km(当月+1,356km)
今月のロードスター
オープン時とクローズ時の違いを改めて確かめてみよう月間として、日々幌を閉じて走っている。はっきり言って筆者レベルの運転手には、開け閉めによる変化がほとんどわからない。いや、「まったくわからない」と言っても過言ではない。この件は改めてエントリーを上げる。
え?
なぜローダーの上に?💦
いやだなぁ、その顛末を今タイプしてるんじゃないですかぁ。いすゞのローダーですよ。
目を閉じて走ってるのかと思った(笑)
定期レポートがちょっと遅かったので、何か隠し玉があるのか、とワクワクしてました。
あっさりレポートってことは、やっぱり大作に挑んでる?
目ぇ閉じて走ったら死にますがな! 隠し玉もなにも……。今日もこれから引き取りに行くわけですが、オオゴトではありません。あぁ……。
こんばんは。幌を開け閉めしても、剛性は変わらないと私は思っています。剛性”感”は乗る人の思いによって違う場合もあるでしょう。そもそも幌もしくはメタルのリトラクタブルハードトップでも、閉めたから剛性が上がるものでは無いと思います。特に電動ならなおさらではないでしょうか。荷重を受け止めてそれを車体に伝えるほど、頑丈な部品が開閉装置についているとは思えないです。
「閉めると剛性感が上がる」と書いている評論家の人たちがいますが、そうなんでしょうか?と私は思っています。
今後のレポートを楽しみにしております。
少なくともアルファロメオ 916スパイダーは、開け閉めで明確に挙動が変わりました。ショックの受け方はもちろんですが、旋回も制動も全然違いました。こりゃやってられんレベルです。常に開けてりゃ最高なんですが、閉めるとあまり楽しくなかったです。剛性感が上がるんじゃなくて、変に突っ張る感じです。手動の細い骨ですらああですから……。NC RS RHTでもそこまでネガティブには変化はしませんでしたが、やっぱり後輪側の腰の下あたりが突っ張る感じはあって、低い屋根の閉塞感と併せて、やっぱり開けていたいなぁと思いました。NDではそう言うのがほとんど感じられなくて、狐につままれているような思いです。
こんにちは。916、ND,NDと並べてみて、そのような違いがあるのですから、NDはオープン状態での剛性がよほど高いということでしょう。私は単純に幌を開けると気分が良くなって、気持ちい~、に覆われて分析的に走ることができてないということです。
NCで閉めた時後輪の腰の下あたりが突っ張る感じがあるというのは、わずかにしなっていたのが制限されるということでしょうか。NDは剛性を出しつつ軽量化を進めるために凄い努力をしたと聞きましたから、幌の開閉に関わらず同じ剛性感が感じられるということは、メーカーにしてみれば「やったー」なのではないでしょうか。
さて、昨日鳴子鬼首のR108軍沢からK248、K249で水神峠まで行ってきました。国見峠は通行止めだったので、水神峠のピストン走行になりましたが、紅葉も始まっていて(水神峠は見頃)道路も独り占めで(K249が通り抜けできないから当然?)楽しかったです。
そうなんです。ND、剛性高い。んでも重い印象がまったくないので、要所要所を選んで硬い素材を使っているんだと思います。私も開けると「いえーぃ!」となって「細けぇこたぁどーでもいーんだよ!」となるわけですが、沢村塾塾生としてはそう能天気なことも言っていられず(笑)。
栗駒山麓、私も今日走って来ました!もう紅葉ですよね。さよなら2022年。