開催レポート・クルマで行きますOFF会#22

当ブログが呼びかける「クルマで行きますOFF会#22」が無事終了した。予想以上の好天の下、今回も多くの参加者に恵まれた。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

開催概要
2023年5月27日(土)9:00 – 夕方くらいまで
西蔵王公園 キャンプ場入口の駐車場
参加費無料/途中入退場自由
小雨決行・荒天時は中止

当日の会場画像を以下に掲載するが、途中入退場可でもあり参加車両すべてを収録できているわけではない。ご了承いただきたい。あくまで当日はこんな雰囲気でしたということで。

#22-3
#22-4
またもやアルファロメオ 4C軍団。
この中に1台仙台ナンバーがいて驚き
#22-6
#22-11
#22-1
#22-8
#22-9
#22-12
好天過ぎて暑かったぁ!
#22-10
日陰に避難するkanaパイセンと
「いいとこ見つけましたね」のmotiさん
#22-5
クルマのOFF会って、ボンネット開けがち
#22-2
エンジンルームを覗き込むのは普通として、
それを尻目にサス周りの観察する人も現れがち

総勢何台/何名だったのかなぁ。20台まではカウントしていたのだが楽しくて昼近くからはもうカウントすらしなくなってしまった。おそらく25-30台/30-40名のご参加だったと思われる。昨年から山形市域からの参加者が急増したが、その方々もほぼ変わらずに参加してくださったようだ(むしろ増えたのか?)。その中の何人かの方とは今回は少しお話しすることもできた。一番嬉しかったのはそのことだ。仕切りのしっかりした「イベント」ではなく、イデオロギーに関係なく自由に集まってマイペースで楽しめるところが良いという意味のお褒めの言葉をいただいた。ありがたいことだ。

古参メンバーと新参メンバーの間にうっすらとある見えない壁みたいなものを取り払えないかといつも思うのだが、むしろそんなの余計なお世話じゃないかと考え直しているところだ。古参メンバーだっておしゃべりするよりも集まったクルマを1台1台丹念に見て回りたいという方だっているだろうし、クルマとオーナーの関係に興味があるのだから、初対面もなんのその、話をせずにはいられないという最近参加された方だっているだろう。そういうのは好きにしてください。心の底からそう思う。

もちろん以上のような考えを当日の会場でおひとりおひとりに説明しているわけではない。なのに結果的に自由自律の空気が常にあるのは、ひとえに参加してくださるみなさんひとりひとりが紳士淑女として振る舞ってくださるからである。参加者のおひとりと話していて悟ったのだが、この集まりはイベントではない。イベントとは主催者がきちんとメニューを決め、広く参加者が興味関心のあるコンテンツを用意し、時間通りに進行し、そのための費用・対価を求めるものだ。だがオフ会はその真逆である。集まった人たちが良し悪しを決めるのだ。大げさに言えば自律と自覚と引き換えに得られる自由である。クルマで行きますオフ会に参加してくださる方の中には「金なら払うから楽しませてくれよ」という人はいないはずだ。慎重に慎重にオーナー同士が距離を縮めていき、だからこそ意気投合した時の歓びも大きい。そういう集まりなのだ。だから場に慣れている人とそうでない人の、その場の立ち居振る舞いが異なるのは当然なのだ。

それらを踏まえると、呼びかけ人として参加者には感謝の念しかない。今年も楽しい時間をありがとうございました。

個人的に印象深かったことを列挙しよう。marutaさんがなんとロータス ヨーロッパで颯爽と現れた。

#22-7

サーキットの狼」世代の筆者が我慢できるはずもなく、請うて運転席に着席させていただいた。着座位置が低過ぎて乗れないし降りられないのは想定範囲内だったが、目を疑うほどのハンドルとペダルのオフセットには一瞬固まってしまったほどだ。LHDモデルでこの右への寄り方は今思い出しても脳がバグってしまう。ABペダルの間隔だって激狭くて無造作に足を当てるとデフォルトでヒールトゥ状態である。や、この場合ヒールもトゥも関係なく正対した右足の左右だけで干渉してしまうのだが……。marutaさん、よく運転できるなー。

#22-16
バグって混乱する筆者。
その瞬間をみいさんが激写!
(加工させていただきました)

常連ヤマベの兄ぃがとうとう魔改造MiToからトヨタ GRヤリスに乗り換えた。鳴らし期間中だったため同乗タクシー試乗をさせていただいた。それは改めて短文をエントリーする。

#22-13
みんな次々……。
おかげでヤマベ兄ぃは同じコースを何周したのやら。
ありがとうございました。

とうとう屋根付きになったProfumo姐さんのポルシェ 911カレラS(991型)の試乗が叶った。以前のカブリオレモデルの時とは印象がまったく異なっていたことに自分で驚いている。これも改めてエントリーしようと思っている。

だがもっとも印象的だったのは午後偶然会場に現れたオペル カリブラとそのオーナーさんの物語である。

#22-15

90年代特有のボディの小ささや直線的な造形もグッとくるのだが、所有歴17年/走行距離20万km以上という積み重ねとカリブラへの愛に感動した。あちこちにDIYの痕跡がありありなのは頷けるが、特に感動したエピソードはエアコン周りの配管が劣化するももはやパーツなどどこにもなく手詰まりになったという話。でどうしたかというとオーナー氏それならいっそとエアコンを撤去してしまった。「オーナーは我慢できるけどクルマに我慢させると壊れちゃうんで」。夏の山形でエアコン無しのご苦労は想像するにあまりある。末長い蜜月を祈らずにいられなかった。また「故障要因がひとつ減ったと思えば」の発言にはいっしょに聞いていたざねさんも「このコペルニクス的転換!」と悶絶していた。これぞ長期オーナーの鑑である。

#22-14

ということで、やっぱり筆者はクルマとオーナーが相互に紡ぐ物語の方に興味があるのだった。来年は2024年5月25日(土)、same time,same place。筆者はその日その時そこにいます。

26件のコメント

  • いや〜何とも楽しい集まりでした。
    主催して頂き恐悦至極!
    あっという間の1日でした。
    P姐さんの911には(試乗)感動しましたね。
    ndとは比べ物にならない次元での走行安定性と安心感。
    まさにオンザレールを体感できました。
    また来年、いや今度は走るオフ会を期待しております。
    ありがとうございました。

    • ご参加いただきありがとうございます。そうなんです。告知段階では自分は「主催」だと思っていましたが、本文に書いたとおり私は呼びかけ人に過ぎないと確信いたしました。早い話、私がいなくてももうあの場は回っていくと思うのです。あー、ますます楽だ。
        
      911、私も思うところがありました。GRヤリスの次にエントリーを挙げようと思うのでもしよろしければそちらもご覧ください。

  • 今年もお世話になりました。
    あっというまの一日でしたね~。今年は捕まらなかったし、記念撮影もされていないと信じています(笑)。
    いつものことながら、どうでもいい話をしているだけなのに楽しいんですよね。自分からあまり動かなかったので、対岸の方々との交流が持てなかったのが反省点です。でもせっかく久しぶりに合えたいつものメンバーとお話ししたい思いもあって、なかなか難しいですね。なにより座っちゃうと動かない(笑)

    acatsukiさんの書かれているオフ会とイベントの違い、先日フィアットジャパンも書いていましたね。それを読んだ時に私もすとんと納得しました。

    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid0sNCNdhQbiSLneKTZU3HynDrT8qVev4ZAVBhEQYDcs2ykBMwxFzjV8EBGPkAV9MGul&id=100064494440538

    企業が主導で予算を付けて協賛募って、チケット販売して食事・飲み物を提供して、それでもなおかつ集客を目的とするイベントではない、って言いきるのはすごいなぁ、と思ったけど(笑)。
    私たちのオフ会はここに書いてある定義そのものなので、そうなのよ、旗振り役がいなくても大丈夫なのよ。そのくらいの気楽さがありがたい。

    このネタは自分のブログで書くつもりだったんだけど、せっかくコメント欄にこの話題が出たので書いちゃった。

    acatsukiさんはじめ、ご参加の皆様、いつもホントにありがとうございます!また遊びましょう!

    • 切符と無縁の往復、最重要課題です(笑)。参加される方々が紳士淑女なので、クルマの話をしているだけでも(走りに行かなくても)楽しいという言い方もできると常々思っています。やっぱり人間、オンラインチャットやSNSだけじゃなく「対面」で話すのが大事だと思います。
        
      リンクをくださったフィアットの主張は、もうなんか、相当塩事態を体験してもなお、フィアット/イタリア車愛好家とそのコミュニティと付き合って行かざるを得ない覚悟のようなものをそこはかとなく感じさせて、目頭が熱くなりますね(大笑)。でも言ってることは正論だわ。参加者の母数が大きくなればなるほど定義の浸透が難しいという側面はあるでしょう。私も参加者が50名にも満たない集まりだから涼しい顔でこういうことが言えるのかもしれません。これ以上参加者が増えるようなら私個人では制御できないのでチーム運営にしたいところですけど、気楽さは薄まっちゃうなぁ。難しい。

  • 同じ季節、同じ場所で、年1回会う。これいいですよね~。

    ちょっと調べたら、車で行きますoff会が始まったのって2023年3月のみちのく公園駐車場に集まった時からですかね?

    だとすると今年って10周年だったのかな?

    10周年だとしても、別にいつもと変わらない集まりが良いですね。顔はわかるんだけどハンドルネームがわからない方が結構いらっしゃって・・・俺来年から名札付けようかなw

    • お疲れ様でした!
      わたしは途中から4cの方々と石窯ピザに惹かれて(というのは半分冗談で半分ほんと(笑))、お昼に離脱させていただきましたが、ほんと天気が良くて良かったし、熱中症も出なくて良かったです!

      kanaパイセンさんの意見に賛成です!
      どうしても年に1-2会のイベントでは、なかなか皆さんのハンドルネームが分からなかったり覚えられなかったり忘れたり。。名札くらいはつけてもバチは当たらないような気がします(笑)
      私は次回はつけようと思います(笑)

      • わー!みいさんのコメントに返信し忘れているのを今気付いたー!ま、でも昨日会えたのでそれで許してください……。名札案、付けたい人は付けるくらいの距離感でいいかもしれません。オレもお顔・お名前を覚えるのが絶望的に苦手な人間なので、本当はそれがあるとすごくありがたいのです。が、そういうの苦手な人もいるかもしれないしなぁ。

    • 同じ条件での定期開催って、こういうゆるい集まりには必須の条件だと思うんです。呼びかける方も楽だし(笑)、このペースで長く続けたいなぁと思います。
        
      3台以上集まることを定義のひとつに数えると、第1回目は2012年10月28日の「仙台MiToオフ」ということになると思います。
      http://withcar.jugem.jp/?eid=670
        
      でもこれより以前にリュウノスケさんと2台でランデブーしたのが、私のオフ会初体験です。2010年5月。
      http://withcar.jugem.jp/?eid=219
        
      今回の第22回はどっちが起算か忘れちゃった(笑)。多分2012年を起算回としていたはず。やっぱり3台以上集まらないと……と思うのですが、大晦日にじゃるさんと2台で走っただけのこともカウントされているかもしれず。まぁそこは厳密ではありません(笑)。名札を付けることは以前やってみたことがあったか、やってみようと思ったことがあったと思います。そのことを条件にしようとは思いませんが、付けてもいい!という方にはぜひ付けていただきたいです。あとacatsuki-studio用に「主催者」というたすき(パーティーグッズであるじゃないですか)があると良いと思ってます。ドンキに行けばいいのか?

  • 楽しそうなイベントですね!
    私もこの駐車場をしたく考えているのですが、行政に許可がなかなか得られず行き詰まっています(◞‸◟)
    どうのように申請すれば良いのかご教授ください。よろしくお願いします!!

    • saimeguさんはじめまして。コメントありがとうございます。私自身は「イベント(主催者が対価をもらいコンテンツを提供するもの)」ではなく、有志が適当に集まって自治の精神で時間と場を共有する「オフ会」だと思っています。ですから「ぜひ来てください!来るとこんな良いことがあります!だから参加費をいただきます」と呼びかけているのではなく、「その日その場所にブログ主がぼんやりしてるから、顔を見てやろうという方は勝手に来てください」の精神なんです。もちろん来てくださった方とはおしゃべりしたいわけで、しかもクルマ好き同士のおしゃべりが楽しくないわけがなく、それが高じて20台も30台も集まるようになって今があります。お金が絡まないことがとても大事だと思っています。
        
      西蔵王公園は山形市が整備した山形市の公園ですが、現場管理は指定管理者制度の下「西蔵王公園施設企業共同体(代表 株式会社モンテディオ山形/構成員 株式会社富田造園デザイン/構成員 株式会社西蔵王開発)」が管理されてますよ。
      http://park.montedio.co.jp/zao/
        
      利用交渉はこちらとされるのが第一歩で、いきなり行政(山形市まちづくり政策部公園緑地課)じゃないと思います。「なかなか許可を出さない行政」って具体的にはどこなんでしょうか?

  • こんばんは。今回も楽しい時間を過ごしました。なによりacatsukiさんも書いていらっしゃる通り、みんな分かって参加している、のが素晴らしいですね。あれだけの大人数にもかかわらず。そしてオフ会開催を知らずに迷い込んできたような方にも楽しんでいただける、というのも素敵です。
    また、来年が楽しみです。秋はどうなさいますか?

    • kikuchi大先輩も、野次馬的興味で様子を見にきてくださったのが最初でしたもんね。ありがとうございます。kikuchi大先輩がお帰りになったあとでお話しすることができた(本文に書いた)オペル カリブラの男性みたいな例が今年もありました。彼にはぜひ来年もお会いしてみたいぃぃ(笑)!あと昨年初めて参加されて、今年ようやくお話しすることができたOさんやHさんのような例もあるので、数年経ったらいつの間にか常連さんに……というケースもまだまだ健在のようです。本当に嬉しいことです。っつーか、そんなスタンスで良いんです。義務とかそういうのを感じたら距離を置いていただくのも良いと思います。
        
      秋、ねぇ……。クルマが5台も集まっての公道パレードランは迷惑行為ギリギリだと考えるように近年なりました。今回のような台数が集まると、現実的には走るオフ会は難しいかな、と。走ると楽しい道が周辺にある場所に三々五々集まり、走りたい人は走りに行けば良いし、しゃべりたい人はしゃべってる……という集まりはどうでしょうか。宮城県内なら例えば道の駅しちかしゅく(七ケ宿)。R113を南陽市に抜けてもそこそこ楽しいし、K53を北上して蔵王チーズを買って帰ってくるでも良いし、白石からコスモスラインを村田まで走っても良いし。20台集まって2-3台でそんな風にあちこちに同時に散って、10台くらいは道の駅でおしゃべりしてるってのならやってやれないこともないかなと。走りに行くグループの先導役は必要だと思うので、3-4人のチームで企画運営となるでしょうね。

  • 今回も楽しく過ごせました。天気が良く帽子はありましたが首回り日焼けしてました(汗
    普段、職場含め車の話はほぼ不可能なため、このような場はありがたく思っております。

    それぞれのメーカ個性がでている、911やヤリスの試乗後の皆さんの笑顔は印象的でしたね。

    • ご参加ありがとうございます。会場いちばん乗り、おつかれさまでした(笑)。私も顔面だけ異常に黒くなってしまい、ある種の病気患者みたいな見た目になってしまいました。とほほ。
        
      普段の生活ではクルマの話ができないから、こういう機会が嬉しいというお話は何度か伺いました。どんな理由であれ参加していただくのは大歓迎ですが、好きなものの話で盛り上がる機会がないという残念さはよくわかります。がっつり鬱憤を晴らしてください(笑)。
        
      そして私はぜひアルピナも運転させていただきたいと秘かに思っておりますですよ。短時間試乗じゃ真価はわからないとは思うものの、やっぱり憧れますので……。

  • お疲れ様でした。
    コアな車の話ができるこの集まりは片道1160kmを走破する価値のあるものであると改めて認識しました。来年もよろしくです!

    追伸
    顔と耳たぶと腕が見事にくろこげで悶絶しております。

    • 最南からのご参加、ありがとうございました。メガーヌR.S.に長く乗ると宣言しているにも関わらず数日で2,000kmオーバー。恐縮です。ざねさんもブログの告知記事を偶然見つけて顔を出してくださったんですよね。そういう方が長く参加してくださっているのは当ブログオフ会の誇りです。ありがとうございます。

  • 赤いブレラで参加したrskです。
    この度も素晴らしい場をご提供いただき、ありがとうございました。オフ会当日は暑いくらいの日和ながらも、清々しい空模様で幸いでした。

    今回は4Cにお乗りの皆さんと同行しておりましたが、その中のお一方に、先日自身も出向いたアルファロメオデイにお見えになっていた方がいらっしゃいました。互いに驚きながらも嬉しい誤算に意気投合し、4Cに同乗までさせていただきました。

    アルファロメオデイの会場で目を向けた車を手掛かりに、まさかの地元で再会するというご縁を賜りましたことも、本会を主催していただいたからこそだと感じております。重ねてお礼申し上げます。

    また来年もごく近所からお邪魔させていただきたく存じます。日焼け止めを塗り忘れた首と脚が赤くなって痛むのも、楽しかった証になりました。

    • ご参加いただきありがとうございます。今年rskさんからはどんなおもろいお話を聴くことができるのかとっても楽しみにしていたのですが、ごあいさつくらいしかできず残念でした。でも素敵なエピソードですね。本文に書いたように、私個人の興味関心は高価だったり希少だったりするクルマ単体だけではなく、そのオーナーさんご自身のキャラクターや愛車との関係性にあります。このブログにコメントをくださる方々と実際に会ってみたらおもしろそうだなという閃きで続けてきたオフ会ですが、そういう縁結びの場になっているならよびかけた人間としてこれ以上嬉しいお話はないです。
        
      それにしても、5月の太陽は本当に強烈ですね(笑)。私もあの日の夜の入浴はなかなかに大変でした(笑)。

  • 今回も大変楽しい場と機会を設けていただき、ありがとうございました。
    最後までは居れませんでしたが大変楽しい時間でした。

    走るOFF、やりたいけど、数台以上は難しいですよねえ……
    パレードランは諦めて、何時から何時まではここにいますよってのとオススメのコースだけ告知して、チェックポイント間の移動は各自安全運転でってのはどうでしょう?
    それぞれ数台で連なるも良し、一人でのんびり移動するも良し、途中参加も途中離脱も自由ってことにして。

    • 今回もご参加いただきありがとうございました。走るオフ会のアイデア、それいいですね。おすすめコースをどうやってセレクトするかが成功のカギかと思いますが、これこそ集合知が必要じゃないか?とも思ったりして。つまり個人で提案するよりも、経験豊富な人が複数人集まる方が良さそうな……。

  • お世話になっております。他人のクルマのタイヤと脚回りをジロジロ見るのが趣味の者ですwww
    今回も盛況になりました事お慶び申し上げます。
    もはやクルマの話より、くだらない下世話な話題が多かったような気もしますがとても楽しませていただきました。
    acatsuki-studio様はじめご参加の皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。

    • 今回もご参加いただきありがとうございます。
        
      >>もはやクルマの話より、くだらない下世話な話題が多かったような

      いよいよフェイズが切り替わってきたように思います(大笑)。まさかここまで育つとは思いもしませんでした。みなさんに育てていただいているオフ会です。

  • 遅まきながらお疲れ様でした!
    P姐さんより数時間早く家を飛び出したのに数時間遅くついた迷子です。

    天候にも恵まれて毎度のことながら楽しませていただきました。
    イベント、オフ会談義のあとで改めて考えてみると西蔵王の駐車場は適度にお店、幹線遠道路から近くて走れる道がありトイレがあって広いスペースがある、まさしくオフ会のためにあるような場所ですね!
    自分の活動圏内で同じような場所があるか思い出してもなかなか出てきません、羨ましいです。
    クルマ談義に始まり他愛のない日常的な話題ができるのは素晴らしいことですね。

    またよろしくお願いします〜

    • ご参加しただきありがとうございました。久しぶりにじっくりお話しできて嬉しかったです。しまの助さんと初めてお会いした七ヶ宿ダム湖畔の道の駅駐車場もかなりオフ会向け物件ですが、白石ICからちょっと距離があること、飲食店が遠いことが西蔵王公園に比べるとマイナスポイントではありますね。走るオフ会ならちょうど良いんですけどね。
        
      近しい価値観を持っている者同士があれこれおしゃべりする楽しさを、私は最近ではけっこうな頻度で享受していますが、そうでない方もそれなりに多いのでしょう。ここまでゆるゆるで参加者数もそれほど多くない集まりは、個人的に見てもけっこう魅力的。いろいろな人に関わっていただいて、細く長く続くと良いと思っています。

  • 前略

    先日のイベント、直前にキャンセルしてしまい、ご迷惑をおかけして、誠に申し訳ございませんでした。

    あの日(イベント前日)のNHK午後7時のニュースの時でしたか、緊急地震速報がテレビから流れ、関東で震度3の地震がありました。それがきっかけで妻が発作を起こしてしまい、救急車を呼ぶ事態になってしまいました。結局、救急車が来る間に落ち着いて病院に運ばれることはありませんでした。昔は二人でドライブしたりけっこう積極的な方だったのですが…。妻は先日もこちらに書かせていただきましたが、重度の更年期障害を患っており、安定剤を服用しております。あの日は昼間にバタバタといろいろ在って、薬を飲み忘れていたとのことでした。薬さえ飲んでいれば、どうという事は無いのですが。

    どうかこれからもよろしくお願いします。

    • いえいえ、何度も書いているとおりこのオフ会はふらりと来てふらりと帰っていただいてかまわないゆるさが自慢ですので、当日キャンセルの概念すらありません(笑)。それよりも奥様・ご家族の健康と平安が何より大事です。家族になにかあればオフ会だのツーリングだのとぬかしている場合ではありませんので。また機会を見つけてご参加いただければ幸いです。どうぞお大事に。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です