懐かしの置賜広域農道

行き先選定に縛りを設けて遠出を繰り返しているうちに、馴染みとなった(どちらかというと)近場の極上道路にすっかり御無沙汰状態となってしまっている。今回は久しぶりに山形県白鷹町から置賜広域農道を南下し、長井市、南陽市を走り抜け宮城県白石市へ抜けて帰ってくるという、数年前の王道コースを堪能してきた。

記憶を掘り起こす意味で定番的コースを選択。以下のGoogle Mapをご参照いただきたい。

地図画像はGoogle My Mapにリンクしています

まず仙台市内からR286、釜房ダム経由でひたすら西へ走り笹谷トンネルを抜けて山形市内入り(地図のレイヤー1)。実はこの日、仙台はもちろん山形県内も午前遅くから強めの雨が降る予報だった。加えて猛暑である。雨予報の日にわざわざ暑い土地に行くのか……と逡巡がなかったわけではないが、久しぶりの置賜広域農道と、その前後の道行きのことを考えると走りたくて仕方ない。欲望……というか初期衝動には忠実に行動するが吉である。仙台・釜房ダム付近ではまだ青空が見えていた。

kamafusa dum
kamafusa dum+zao

山形市内に入ってもまだ幌は降ろしていられる暑さ。山形市街地を西に横断。R348で白鷹町内へ(レイヤー2)。長谷堂くらいまでくればペースも上がり良い感じだ。この辺も景色が変わらないなぁ(良い意味で)。ファミリーマート白鷹十王店で水分補給して、ここからが本日のハイライトである。

noukyou-soko
okitamakouikinoudou2023
唯一人家がある区域にて

と文章では盛り上げることができるが、写真が撮れない。なぜなら気持ち良くてバビューン!と走り抜けてしまうからだ。1-2台の対向車はいたが、基本的に無人である。右へ左へハンドルを忙しく……という性格ではなく多少のアップダウンを感じながらひたすら一定速度をキープする系。曇天ながら幸い降雨もなく。いや、晴天だったら幌をかけずにはいられなかったろう。その意味では曇天で助かった。長井市に入ったかな?というあたりに展望台が新設されていてびっくり。

tenboudai-1
tenboudai-2
tenboudai-3
肝心の展望台そのものの画像は撮り忘れ(笑)

さらに下ってランダバウトを東へ。ここから北西を眺めるとまた絶景である。

asahisankei
この地点でくるりと反対方向を見やれば
米沢市南端の、福島県境の山々が見える……のだが、
この日は雲で見えず

この画像を撮影していたら雨が降り始めた。まるで筆者の農道走破を待ってくれていたかのようなタイミング。幌をかけた車内でこのあとのコース取りを脳内おさらい。まずはそばのはせ川屋さんで食事。食後は南陽市、高畠町を走り抜けて宮城県七ケ宿町へ。あとはK51とR457で北上すれば村田町経由で仙台市内である。

hasegawaya
ten-zaru
天ぷらざるそば。
はせ川屋にはご飯物のメニューがない。
ご注意されたし

結局はせ川での食事以降、写真を撮ることができなかった。ずぅっと雨なんだもん。その代わりと言ってはナンだが、ペースを乱される前走車はほぼおらず快適な帰路であった。6時間/242km。この走行時間中往路も復路も15分くらい仮眠を取らざるを得なかった。無印良品のネックピローが良い仕事。だから実走行時間は5時間半くらい。半日で行って帰って来られる「クルマ散歩道」としては極上。こういうライトなツーリングも良い。

2件のコメント

  • 置賜広域農道通しで走れた情報ありがとうございます。
    数ヶ月前は、災害通行止めで迂回を強いられましたので、安堵しております。
    素晴らしい道の一つですからね、道中写真撮影は厳しい・・・止まれない 汗
    いっそ車載動画切り出しはいかがでしょうか 笑

    • すでに調査済でしたか。通行止め、大変残念なことでございます。で、やっぱりあの道を走っていて「お、ここらで1枚撮っておくか……」なんてやってられっか!ですよね。意外と道幅せまいし。ドライブレコーダー動画からの切り出しって、なんか萎えるんですよねぇ(笑)。あれって純粋に「記録」じゃないですか。主観がない。だからドラレコ映像切り出し画像って、一瞬どこ見りゃいいのかわかんないんです。それがどうも萎えの要因みたいです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です