ノーマルタイヤへ換装_75,695km

異常なのは夏だけかと思っていたが、春先もどうもおかしい。仙台では最高気温が10度くらいまで上昇する春らしい薄曇りの日の翌日に雪が降ったりする日々が続く。先日の重たい雪が降った朝など、一部凍結路もあったそうで市内で事故が多発したらしい。三寒四温なんて言葉はいずれ忘れられてしまうのかもしれない。

本当はもう1週間くらい前にスタッドレスタイヤからノーマルタイヤへ換装するつもりだったのだが、なんだかんだでサボっていたら前述の雪である。まぁこれにて打ち止めだろうと楽観して、いよいよノーマルタイヤへ履き替えることにした。自宅にてD.I.Y.作業である。

がっつり車止めをふたつ咬ませます
わかりにくいジャッキアップポイント

スタッドレスタイヤ:
ダンロップ ウィンターマックス03 195/50/R16 84Q
2023-11-30_2024-03-28
今シーズン走行距離 5,539km(70,156km-75.695km)

ノーマルタイヤ:
ミシュラン パイロットスーパースポーツ 205/45/R17
2023-06-08_2023-11-30
前シーズン走行距離 9,756km(60,400km-70,156km)

ウィンターマックス03の総評的な感想を書いておく。一般的なノーマルタイヤとのグリップや制動性能の落差が少ないという1点だけでも、こいつは履いてみる価値がある。特に仙台のような準雪国の凍結路を除くベタ雪や圧雪路など、期待以上の制動性能を発揮してくれた。結果的に2023-2024シーズンは厳しい降雪がほとんど無かったから、余計にノーマルタイヤ然とした振る舞いは好感が持てた。交換作業時に溝の残り具合を確認してみたが、前後で著しい差もなかった(皆無ではないが)。仙台ー千葉、仙台ー埼玉などの高速道路移動がいつもより多かったのに、だ。数年先の買い替えもウィンターマックスにしておこうと思うし、このキャラクターが維持されるなら同社次世代製品でもかまわない。

換装作業後は団地内を少し走って、ナットの緩みがないか確認したのみ。交換翌日にちょっと走りに行こうと思っていたのに篠突く雨ときたもんだ。不貞寝するしかない。せっかく貴族に戻れたのにな。

9件のコメント

  • そうか、フロアジャッキを持っていらっしゃるのか…
    みんななんでそんなに簡単にタイヤ交換するのさ。うーむ、やっぱりやってみるか…

    そうなのよ、ためらう理由のひとつに「ジャッキアップポイントがわかりにくい」ってのがあるのよね。
    そして、「シザースジャッキが入るのか」問題。
    悩ましいのぉ。

    • シザーズジャッキってお高いんですね。当スタジオの駐車スペースは道路に向かって傾斜がついているため、ちょっと不安かなぁ。ジャッキアップポイントはわかればどうってことありません。今度実際にポイントお示しします。フロア下にジャッキが入るかどうかは現物次第ですなぁ(笑)。ちなみに私が使っている油圧ジャッキは自動車用品店で5-6千円だった気がします。

  • こんばんは。やっと春がきましたね。ジャッキはアストロの本格的なのを持っていますが、ジャッキが重すぎて移動でヘロヘロになるのと、タイヤが重すぎてへとへとになるので、もう自分ではやってません。タイヤ保管料と履き替え込みで、一冬8000という驚異的な工場が見つかったので、そこに預かって貰っています。〇ナセの実に半額。しかも目の前でやってくれて20分かからず終わる。仕事も丁寧。
    以前は自分でやっていましたが、ボルトを締めすぎてねじ切ってしまったり、逆に締め方が足りなくてボルトが吹っ飛んでしまったりといろいろあり、もう年だという事にして、ディーラーでやってもらっていましたが、良い工場発見。そう言えば車止めをさぼって、車が移動してジャッキが外れたこともありました。
    タイヤは、今回初めてacatsukiさんと同じPS5にしました。まだあまり走っていないので、違いが分かりませんが、コンチのエクストリームコンタクトよりはしっかりしています。ロードノイズはコンチの方が静かだったように思います。
    いよいよ季節到来!!

    • そうそう、ジャッキ自体が重いんですよね(笑)。「いやいや、こんなことで面倒くさがってはイカン!」と毎年2回やってますけど。それにしても破格な工場ですね。素晴らしい。
      ___
      私はコンチ自体を自分のクルマで経験したことがないので、ミシュランと比べてどうかってのはかなり興味ある問いです。あのAMGでロードノイズの音量差がわかるってのは、オーナーさんだからですかねぇ。めっちゃ静かじゃないですか、そもそも。

  • うちの伯母のお寺はacatsuki様のご自宅に近いので、春のお彼岸に近くを通りましたが、3月いっぱいはスタッドレスで良さげな環境なので、毎年「漢」だなぁと感じます。押忍!。

    ところで、ダンロップさんは上の記事みたいなことを考えているみたいですよ。

  • ウェブサイトに貼っても駄目だったみたいですね。失礼しやした。

    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00994/

    • おっしゃる意味はわかります。自分は単なるせっかちで考え無しなだけです(笑)。しかし!それにしても!!ダンロップ(住友ゴム)!!!それはいかん!「1年に数日しか雪が降らない地域では、アクティブトレッド技術を搭載したタイヤの方が、顧客にとってメリットが大きくなるだろう」じゃねーんだよ!365日マイナス数日の、平時のドライ路面でのグリップ性能も同じくらい大事なんだよ!オールシーズンタイヤでパイロットスポーツと同じ乗り味を提供できるのかよ!こちとら石橋のエコピアで喜ぶような連中といっしょにされたら困るんだよ!
      __
      はぁ、はぁ……  取り乱してしまいました。すみません。ウィンターマックス、すげえ良かったのになぁ。まぁ家人のC3用にオールシーズンタイヤは有効かもしれません。

  • ご無沙汰しております。

    D.I.Y.作業でのタイヤの換装が羨ましく思えました!

    ここ横浜市内では、ショップにもよりますが、持込み交換であっても
    依頼後2~3時間ほど待たされる事があり、D.I.Y.への切替えを検討し
    てみたくなりました。
    (いくつかの情報によると、自力でのタイヤ交換率は60%程だそうで
    すが、地域差もあるでしょうねぇ。)

    追伸
    先程、世界初公開されたアルファロメオ「ミラノ」の映像を観た直後
    に、こちらにお邪魔致しました。

    • ミラノ、オレも偶然見ました(笑)!日本語のスペック表が欲しいです。まぁSUVスタイルなのでまったく関係ないですが。むしろジュリアのクアドリがまだちゃんとカタログに載っていてホッとしました。
      __
      そもそも関東圏ではスタッドレスタイヤを見たこともないって人もいるでしょう。足元のことですから誰でも気軽に……とは言えない作業ですが、(指定がある場合は)ローテーション方向に気をつける、空気圧と締付トルクは正しく、ジャッキアップポイントを見誤らない……くらいかな。あと地味に考えないといけないのは、タイヤの保管場所ですね。こうやって書き出すと意外とハードル高いな……。仙台くらいだと、毎年2回お金を払ってタイヤ交換するのがお金の無駄に思えてしまうんですよね、必ずやることなんで。ファミリーだとそれが数台ってことにもなりますし。メンテ大好き!というよりも、お財布のことを考えると自分でせざるを得ないという人が多いと思います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です