宇都宮の熱い昼

宇都宮に遊びに行ったらいつもの仲良しの面々に会えて楽しかった。12月のこの時期に集まるようになったきっかけは2019年にProfumo姐さんがオリジナルビートル、すなわちフォルクスワーゲン ビートルタイプ1を購入し、そのお披露目会に招集されたことだった。以来毎年のようにお披露目会が開かれるわけだが、こっちは滅多にない関東地方のヘンタイ諸氏との会合機会であり、毎回楽しい思いをしてきた。ところが今年は蓋を開けてみれば旗振り役のP姐さんも、重鎮kikuchi大先輩もご欠席。日本中が寒波に覆われつつあった12月17日(土)、こりゃ誰も来ず、ひとりでメシ喰って帰ってくることになるかもな……と半ば覚悟して東北自動車道に7時頃に乗る。

adatara SA
毎度お馴染福島県・安達太良サービスエリア(上り)

会場は、これも毎度お馴染の宇都宮・道の駅ろまんちっく村の駐車場である。当然東北自動車道に乗るわけだが、10時着を目処にすると自宅出発は6:30頃になる。あいにく気温はマイナス1度で路面もウェット。仕方なく走行車線をしずしずと走る。いつも荒天の特異点のような安達太良SAくらいまで南下すると、むしろ福島県内は晴れていて、気温もようやくプラス側に変わった。ろまんちっく村到着はほぼ10時。予告時刻よりも30分前に到着するのは、呼びかけ人としての自覚ゆえである。

ayashii

ところが、だ。すでにアヤシいクルマが数台いたのだな。じゅんすかさん、Motiさん、しまの助さんが談笑している。この人たち、クルマの脇に立っていなければごく普通の、常識ある社会人にしか見えないのだが、それぞれアルファロメオ 4C、アルピナ B3 BITURBO、ルノー ルーテシアR.S.(多分Sr.3)を従えているわけだ。ただ者じゃないと言えば聞こえはいいが、完全なる輸入車沼の住人である。そこに山形勢のヤマベ兄ぃ(アルファロメオ MiTo)、A.Sudさん(ルノー ルーテシア ZEN。こちらはSr.4か……?)が登場。さらに筆者の息子S(マツダ NCロードスター RS RHT)が加わって総勢7名のアヤシい会合がスタート。

ルノー ルーテシアR.S.
しまの助さんのルノー ルーテシアR.S.
alpina B3 BITURBO
Motiさんのアルピナ B3 BITURBO
alfaromeo 4c
じゅんすかさんのアルファロメオ 4C
alfaromeo MiTo
ヤマベ兄ぃのアルファロメオ MiTo
ルノー ルーテシア
A.Sudさんのルノー ルーテシア

と言っても何が起こるわけでもない。ひたすらクルマのことをしゃべりつづけるだけ。昼はすぐ近くの「肉の万世宇都宮インター店」さんへ。

niku no mansei
肉の巨塔
ハンバーグと国産牛カットステーキランチ 2,090円(税込)

いつもオフ会での会話は文字化しない。正直、文字起こしなんかできる量じゃないのだ。実際よくそこまでしゃべるネタがあるものだと我ながら思う。特に記憶に残っているのは、当ブログの少し前のエントリー「ぐるぐる」に関する感想と示唆をいただけたことだ。我々の集まりきっての理論派A.Sudさんときっての武闘派ヤマベ兄ぃが、異口同音に「ぐるぐる、あれ、難しいっすよ!」と。定常円旋回への持っていき方は千差万別で、これとこれさえやっておけばOKみたいな特効薬はない。だからコメントしたくでもできないということらしい。駆動方式、タイヤのグリップ性能、キャンバーやトー角度……などなど、様々な要素が複雑に絡まり合った末に表出するのがリアの挙動であり、それらを見切り、体感した上で自発的制御が可能になるということを、様々な視点と論点で教えてくださった。多分半分も理解できていない。なぜならやってみてどうなったかを体感できていないからだ。「一番いいのは雪が積もった駐車場」と山形県の某所を教えていただいたが、そんな厳寒期に仙台から山形県に行くのもリスキーじゃないですか。仙台付近だと某ダム近くの駐車場という手があるが……。

1750
4Cのエンジンルームをみんなで覗き込む。
だが見ているのはエンジンではなく、
その向こうのカーボンバスタブ。
サブフレームとの剛結具合が素敵!

幸い今回は顔見知りばかりが集まったので、興味の赴くままに自車のキーを貸し借り。2台のルーテシアと4Cを運転することが叶った。詳細は独立した試乗記としてエントリーしようと思う。そもそも前述のリアの挙動の話、定常円旋回の話が出たのも、世代を超えたルーテシアのリアの躾けに感動したからなのだ。

NC roadster RS RHT
1本目の試乗から帰還したじゅんすかさん。
その向こうに停まっているタイプRのことでも
盛り上がるわたしたち

じゅんすかさんにはNC、NDと2台のロードスターを運転していただいた。確かに(両車は)違う!と実感していただけたようだ。試乗前のじゅんすかさんから「実際NCとNDってどう違うんですか?」と訊かれ、無理やり言語化したのが「NCはバランスしたところから常に何かが起こりそうな予感があるし、その領域に突っ込むのもやる気になればやれる気がする。一方のNDはまず盤石感があって、それを乗り越えようとすると技術も覚悟もいる感じ」。一言一句同じではないが、こんな感じのことを伝えた。じゅんすかさんは2台の試乗後「言ってることがわかった」とおっしゃってくださった。実際に2台を並べてみるとドライビングポジションの違いは一目瞭然であり、格好がどうとか言う前に、これは操縦性に違いがあって当然だと自然と感知できるほどの違いである。そのことを嘆いたり歓迎したりする声は種々あるだろうが、筆者はマツダが今もNDの代でロードスターを販売し続けられているのも、この本質的差異を意図的に作り出したからではないかと思う。自転と公転運動を瞬時にかつ同時に感知できるところがNCまでのロードスターの美点だったとしても、NDのデビューにあたって何か根本的に変化を与えなければ、ロードスターという希少車種は世間から飽きられて絶滅していたのかもしれない。そういう考えが浮かんでくるくらい、NCとNDは違う。

two roadsters
真横からではないが、これでも比較はできる
emma
しまの助さんがこの日参加予定だった
Profumo姐さんの991のために
謹製したカッティングシート。
P姐さん不参加と訊いて、
なんとルーテシアに貼って登場(笑)
dekiru otoko
できる漢(と書いて”おとこ”と読む)Motiさんには
都合を無視した仕事の電話がかかってくる。
できる漢(と書いて”おとこ”と読む)は違う

取っ換え引っ換え個性的なクルマを試乗させてもらい、ひたすらおしゃべりしていたら空が暗くなってきた。15時を過ぎるともはや夕暮れである。しかも曇天。無理せず解散することにした。筆者は鏡石PAで仮眠を取った以外は、仙台宮城ICまで走りきった。

kagami-ishi PA

福島県の松川PAあたりから徐々に雪が強くなってきたのには辟易したが、往路よりも早く着いた気がする。暗いから周囲の景色が見えず、走りに集中できたからか??12時間/481km。途中ヤマベ兄ぃに追い抜かれたのは知っているが、みんな無事に帰れただろうか。次にお会いできるのが楽しみで仕方ない。ご参集のみなさん、ありがとうございました。

25件のコメント

  • こんばんは。国見の辺りで、ふと「今日は無事帰れるのかな?」と思ってしまい、福島でUターンしたkikuchiです。行く気満々だったので、頭の中はまさにその絵柄にあるハンバーグで一杯でした。
    なので、帰宅途中でハンバーグを家族分買って帰り、悔し紛れに昼食にしました。
    やっぱり、行きたかったなー。今度は体調管理もしっかりして、仲間に入ろうっと! オフ会は参加してなんぼですね。

    • 無事に帰ってナンボです!ご判断は正しかったと思います。体調管理と車両整備は大事です。

  • アップありがとうございます!おかげさまで楽しいミーティング堪能&無事帰りました。一番Motiさん、二番自分、3番しまの助さんで到着してました。正直アルピナ見かけたときは「うわー、絶対近づくのやめよう。」でした(笑)、Motiさんゴメンナサイ!運転席に座って眺めた景色は最高でしたが。でも改めて全員揃っても「楽しそう≪怪しい」ですね(笑)!ルーテシアRSのアクラポビッチ、ND.NC試乗ありがとうございました!思った以上のキャラの濃さに感動しました。sudさんZENで万世往復ありがとうございました!これで毎日通勤したい!ヤマベさん、納車したらインプレ聞きたいです!言葉がまとまりませんが、取り急ぎみなさんとの出会いへの感謝お伝えしたくコメントしました。皆さんとの再びの邂逅楽しみにしております!

    • あの場所にアルピナって、ある意味でレクサス LSよりも怪しいですもんね(爆笑)。アルピナ、ぜひ運転してみたかったのですが、ルーテシア2台に4Cで脳みそパンクでした。次回、機会があれば絶対Motiさんにお願いします。NCとNDの違いについてはぜひ詳しく伺いたいです。私も言語化が間に合っていません。で、ちょーななさんですよ。ご参加にあたっては晴天じゃないといけないってのもハードル高い(笑)。じゅんすかさんとは宇都宮で年に1回会えるかどうかなので、それが残念。次回の機会は見逃さない!!ありがとうございました。

  • 旗を振るだけ振っていけなくてごめんなさい。前日にはそのすぐそばにいたんだけどなぁ。ま、仕方がない。でも栗生が1台二役の代理出席をしてくれたから(笑)よかった。
    グルグルの件、ツワモノどもからもご意見いただけたようでよかった。だからさ、やってみよ、うん。あー、いってればできたのに。NCとNDならどこででも。くぅ~。ちなみに911ではその辺ではできません、はい。
    また次を企画しようぞ!

    • なんか言いたいことだけ言って去っていってる!!  やー、でもビートルお披露目って2019年だったのねー。なんかもう6年くらいやってる気がするわけですよ。今回しまの助さんから試乗に最適なコースも教えてもらっちゃったので、あとは定常円旋回ができる場所さえ見つかればなぁ。ってそうそうあるわけない! いやでも旗を振っていただいてのオフ会なので、ありがとうございます。次は5月の山形かなぁ。

  • 早速のUP有り難うございます。とても楽しいミーティングでした。
    特に4Cを運転させて頂いたのが、ヤバかったです(笑)
    じゅんすかさん、機会があれば納車後ぜひ試乗してみてください。

    • ヤマベ兄ぃの親切心にお応えできなかったのが唯一の後悔なんですけど、さすがにルーテシア2台と4Cの後だと、もう脳みそがパンクしちゃうと思いまして……。ヤマベ号のキレッキレ具合はもはや伝説。あれを2度も運転させていただいたのは私の財産です、マジで。そしておそらく来春には、違う個体でキレッキレになっておられることでしょう。期待大であります!

  • こんばんは
    うわ〜!行きたかったぁー!4Cにアルピナ、MiTo.ルーテシア、NC、乗ってみたかったー!もちろん皆様方に990sを堪能して頂きたかった。無念で御座る(涙)
    タイヤが間に合わず。
    行く気100%でも天候で断念したが、帰りの状況聞いて正解だったと安心しました。
    NDロードスターはただでさえマッチングするホイールが少ないが、990sになると15インチローター➕ブレンボの為さらに険しい。
    予算の都合で中古を探すが皆無、RFなら7jで大丈夫かと思いきやブレンボと干渉する事が発覚し✖️悩んでいる時にひらめきが!
    アバルト124ならば純正ブレンボでNDロードスターと流用できるではないか!
    但し冬用タイヤをインチアップする馬鹿はわたしだけだと思いますが…
    週末到着予定です。ホイールだけイタリアンデザインの990s、果たしてどうなることやら
    長々と失礼致しました。

    やべぇ、ジャッキが無ぇ!

    • 確かに朝は大丈夫かな?と思いましたが、復路は絶対ダメでしたね。ご判断、正しかったと思います。が!木枯らし紋次郎さんにはぜひお越しいただきたかったーというのも本音でありまして。ま、でも命あっての物種ですからね。990S、いろいろ面倒なんですね(爆)。結局どこで17インチホイールを調達されたのか、ちょっと興味があります(笑)。でも絶対似合いますよ。
        
      そういえばNDロードスターってジャッキアップポイントがマニュアルにも書いてないそうですが(未確認←いや確認しろよ)、エンジンルームの下に突っ込むジャッキをご所望なんですか?てかジャッキアップポイントをご存知ならおせーてください。

      • タイヤはヤフオクで九州のタイヤ屋で購入しました。ブリザックVRX2ですが、わたしのも4年落ちのタイヤです。実物を見れない触れないので不安少々。
        NDのジャッキPはFタイヤの後ろ辺りが前で後ろはRタイヤの前あたりです。
        無事交換できたらメールで写真を送ります。

        • 早速のご返信、ありがとうございます。そうですよね、ネットに頼ることになりますよね……。それでもオレはリアル店舗で買い物がしたい!頼りになるタイヤ屋さん、どこかにないかなー。ジャッキポイント、みんカラに写真をアップしてくれている人もいるんですが、接写しすぎてて、相対的にどの辺なのかがわからないという(笑)。もし写真をいただけたらメンテナンス豆知識としてエントリー一本書きます!

  • 木枯し紋次郎さま
    横入り失礼します!
    まさかのRFに124ホイール!私はRFホイールをドリフト用に物色していましたが(笑)まさか逆パターンがあるとは!
    私はozのultraleggera履いてましたよ~。

    • さらに横入りですが、pcd100と訊いて、これまでの輸入車用ホイール調達で虐げられていた過去を思うと「選び放題の天国じゃーん」と喜んだのも束の間、16インチで6.5Jってのがね。OZ、いいよねぇ……。

      • Profumo姐様、お初にお目にかかります。
        返信、恐悦至極に御座います。以後お見知りおきを。
        .
        RFのノーマルホイールは124にはブレンボが干渉する恐れがある様です。OZ良いですね。
        今回は予算・時間の関係で純正124ホイールと相成りました。

        • 主にP姐さんへの返信だけど、次の屋根開きグルマは黄色いのと同族という噂が……。オレはリヴァーレを買い直す方が良いと思うけど、あれでもやっぱり煽られるんかねぇ。

          • おいおい、勝手に次のクルマを決めるんじゃありません!
            リヴァーレリバイバルは大いに有り得ます。欲しい。出来れば並行のマニュアルが。でもあれは私の中ではオープンカー認定されてないので、ミトの位置づけです。でも欲しいなぁ。なんならフミコもリベンジしたい。
            オープンはね、そうね、ボクスターいいよね。青いの欲しいなぁ。シルバーでもいいなぁ。981か982か迷うね〜。迷っても買えないけど(笑)

            • 言霊っつーものがありますが、文字化することも同じ効果があるのかな?夏あたりにシルバーのボクスターで仙台に来たりしてね。当然迎え撃ちますよ(笑)!
                
              リヴァーレはオープンじゃありませんか。でもあれは良かったなぁ。並行のMT、LHD、いいわ。せっかく911を手に入れたんだから、別ブランドのものがいいんじゃありませんか。とは言ってもすぐに候補が思い浮かびませんが……。

        • 木枯らし紋次郎さま
          ご丁寧なご挨拶を賜わり、恐れ入りまする。
          そうだ、990Sで、RFではないですね。失礼しました。
          しかし15インチを17インチにするとは(笑)。
          履かれるとすぐにおわかりになるかと思いますが重いですよ(爆)。ozに替えた時は、ホント足元軽くて不安になるほどの変化でした。
          RFホイールは干渉しますか!危なかった〜。みんカラでつけている人を見かけたような…。スペーサーかましてたのかな。
          ともあれ次の機会にお話させていただけるのを楽しみにしておりまする〜!

          • ご依頼の件、承知致しました。
            今夜の佐川最終便でタイヤ到着がしました。
            触った感じでは、まだ柔かさは残っており(新品の感触はわかりませんが)今年、来季ぐらいは使えそうです。
            土曜日に交換して予定です。
            ただ25年以上前に買ったトルクレンチが死んでいない事を祈るばかりです。

            • トルクレンチの無事をお祈りするばかり。装着後の感想が楽しみです!  仙台は重篤な積雪は、累計1週間/年ですから……いや、昨今の気象状況を考えるともう少し多いかもしれませんが……とにかく、スタッドレスタイヤさえあれば、けっこう乗れます。山にだけは近づかないようにご注意ください。

  • 先日はとっても楽しい時間をありがとうございました。
    この場を借りてご参加の皆様とprofumo様に御礼申し上げます。
    今回、しまの助様のルーテシアSr.3 R.S.の試乗という幸運に恵まれ、とてもとても感謝です。感想は…acatsuki-studio様にお任せします(笑)が、私の気持ちとしては「オーナー様とすぐにでも金額の交渉を始めたい」です(爆)
    もちろん黄色いカレラも見たかったですね!

    • 今回もお会いできてたいへん嬉しゅうございました。感想文は今書いてますんでもう少しお待ちください。情報量が多過ぎて整理するのが大変で……。すでに2校目です。ZENオーナーとして先代R.S.の金額交渉をすぐにでも始めたい気持ちはよくわかりますが、むしろZEN、ほぼ基準車があれだけのR.S.モデルとの相似性を維持していることの方が驚きです。特にマーチ12SRに乗った後だからかなぁ。役付きモデルを出す以上、明確に差別化したくなるのが売り手の感覚でしょうけど、ルノーの場合は同じ画像のdpi違いみたいな差でしかなくて(わかる人にはでかい差ですけど)、むしろ基準車の方がバーゲンじゃん!と思いました。

  • 先日もとっても楽しい時間をありがとうございました。
    房総半島ツーリング最終日、水戸から宇都宮伺った甲斐がありました。
    皆さんの色々なお話を聞けることが、毎度の楽しみであります。
    ただ、アルピナイメージを一人で悪化させている気がしてなりませんが、
    今後もしっかり走らせていく次第です 笑

    • 今回もありがとうございました。逆にアルピナってオレはおじいちゃんが乗ってるイメージがあったんです。でもそうじゃなくて廃人が乗るに相応しい性能と乗り味と読んで、「なんか、イメージと違うなぁ」と思っていたんです。そこにMotiさんですよ。あぁ、こうやって乗るのが正解なんだなーと納得しました。とにかくクルマは走らせてナンボですよね。博物館も良いけど、動かないクルマ見てもなぁって思います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です